に投稿

西尾観光で「徳川家康の秘策!!リアルまち謎解きin西尾」にチャレンジしました。2025年8月(8月に行ったのは間違いだった)

西尾観光で「徳川家康の秘策!!リアルまち謎解きin西尾」(クイズラリー)に挑戦したのですが 8月中旬に行ったため暑すぎて危険を感じました。クイズラリー自体はとっても楽しめました!

 

PR 格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】

 

この前蒲郡へ行った時に西尾にも寄りました。

西尾といえば抹茶!!西尾の抹茶ってどうしてあんなに美味しいのでしょう✨

西尾産の抹茶を使ったスイーツはどれも美味しくて 近所のクレープ屋さんでも時々限定で抹茶クレープが出るのですが すっっっごく美味しいです!!

何年か前に西尾抹茶のラングドシャを買って食べた時に美味しくて感動したので今回も買いました♪ 冷やして食べたら至福の時♪

 

 

西尾市観光協会のサイトに「徳川家康の秘策!!リアルまち謎解きin西尾」というのがあったのでやってみることにしました。クイズラリーしながら観光もできる✨ 

「西尾観光案内所の営業時間内であればお好きな時間に楽しむことができます。」とのこと。

家族全員分はいらないだろうと思いキットを一つだけ買って挑戦。

完歩賞は「西尾の抹茶かりんとう」なのですが、なんと!!キットと一緒に渡されました💦 完歩とは・・・。まだ全く歩いてませんよ? 

観光案内所の方はとても親切でした✨

 

 

さぁ 出陣!!

マスコットキャラクター「まーちゃ」

が・・・・暑すぎました!結構距離を歩かないと行けないし(サイトにそのようにちゃんと書いてあったので承知の上でしたが 想像以上に過酷でした)、歩いている間が地獄のようでした。日傘を忘れた自分を呪いました。

6箇所を巡ってそこにあるクイズ(謎)を解いてまわるのですが子どもとか本当に倒れるんじゃないかと心配になったし クイズの答えを考えるにしても暑すぎて頭が働かない。。。。

仕方がないので生きて帰る事を目標に問題を全部写真を撮って後から涼しいところで謎解きすることにしました。

なのでクイズの写真を撮りつつ観光。

謎解きとしては・・・やや難しい(←個人の感想です) 

1問目から家族4人でさっぱり分からなさすぎて呆然・・・・。

ちょっと不満なのですが三つ折りのキットに答えを書いていくのですが その紙の最後の方にヒントというかルールのような一文がしれっと書いてありました。 途中で気づいて えーーーこれ最初の方に書いといてよって思いました。このヒントがなかったら一生わからんよ💦

これからチャレンジされる方はキットを最後まで確認してから始めるといいと思います。(内容が変わることもあるかもしれないので2025年8月現在です) 

小学生が一人で解くのはちょっと難しそうですが大人が涼しいところで(笑)よく考えれば解けそうな感じでした。

みそパークとやらへ行ってみましたが 平日だったので観光客ゼロでした。めっちゃ晴れてて暑いし💦こんな日に散策するの我が家ぐらいか💦

 

ノスタルジ〜〜〜

抹茶ラボで休憩。

 

 

アートの街なのかな? アートの島:佐久島もあるしね✨

 

西尾市歴史公園も行きました。

 

天気も良くて景色も綺麗だったのだけど・・・暑すぎました!本当はもっとゆっくりちゃんと見たかったです!!

 

旧近衛邸も入ってみました。中ではお茶も飲めるようでしたが先ほど抹茶ラテを飲んだばかりだったのでここでは飲みませんでした。見学だけなら無料で入れました♪

 

他にもいろいろ街並みがノスタルジックな感じで 他の観光地のように人がいっぱいというわけでもなく住人になった気分で歩けそうでした。 気候のいい時にまた行きたいぃぃ!!!

こういう街中を散策する感じ大好きなんですが 子どもを付き合わせるわけにはいかないので普段は諦めるのですが 今回クイズラリーで歩くことができてラッキー。

昨年 門司港で「清滝界隈」を散策したのを思い出しました↓

 

もう少し抹茶スイーツを堪能したかったけど時間的にも体力的にも無理だったので いつかまた行きたいです!!

 

ご訪問ありがとうございました♪

 

別館

PR スーツケースはレンタルする時代!【アールワイレンタル】

 

PR ◆ダスキンレンタル商品◆お試しキャンペーン実施中!◆

 

に投稿

あいち航空ミュージアムへ行ってきました(2025年8月) 2回目。

あいち航空ミュージアムへ行ってきました。4〜5ぶりぐらいで2回目です。飛行機好きにはたまらない。

 

PR プロが選ぶ、コーデが届く「airCloset」

4〜5年ぶりぐらいにあいち航空ミュージアムへ行ってきました。

入館料大人1000円、小中学生500円で子どもと遊べてめっちゃ楽しめるスポットです!

運転シュミレーターがあったり誘導シュミレーターがあったり、飛行機の中入れたり 戦闘機を上から見ることができたり、工作もあったり・・・。一部予約が必要なものがあったり土日のみのものもあったりするみたいです。予約は当日受付でするので 前に行った時は埋まっててできなかったので今回は早めに行って無事予約できました♪

 

 

 

私は高所恐怖症で飛行機は数えるほどしか乗ったことないけど 乗ってみたい気持ちはあるのでこういうとこで体験できるのはすごく楽しいです!

 

シュミレーターは結構リアル✨ 私もやってみたかったけど子ども優先で今回は断念。今度平日の空いてそうな時に行ってみようかな。。

整理券を受け取る必要がありましたがY S-11という飛行機の中に入ることもできました。聖火を運んだ飛行機なのかな?? 狭かったけどゴージャスでした✨

 

手に(センサーが付いた)ラケットみたいなのを持って飛行機を誘導するシュミレーションもありました。これだけ私もやったけどめっちゃ難しかった(笑)

 

ブルーインパルスや旅客機のシュミレーターもありました

ブルーインパルスの運転は見てただけだけどハラハラして手に汗握る感じでした!旅客機の方は上にお客さんの顔があって 運転がうまくいかないと青くなって具合悪そうにするので 緊張するやんってなりました(笑) 

 

めちゃ細かくて何がなんだか💦

ヘリコプターのお尻側の中

飛行場を見ながらひと休みできるCAFEもありました。

せっかくなのでランチしました。

お値段もお手頃で焼きカレードリアとキッズカレーを頼んだのですが・・・

↑キッズカレーは小学校高学年の息子には量が少なく ご飯もカレーもぬるくてジュースは常温でした💦 子どもが嫌がったので私の焼きカレードリアと交換。キッズカレーは私が食べました🤭 お米もちょっと乾燥してる感じしたし・・・。

ドリアの方はアツアツという感じではなかったけど温かくて美味しかったです。紙カップだしレンチンかな〜というお味。量も子どもにちょうどいい感じで大人はちょっと足りないかも💦

窓から見える景色はサイコーでした。フードがイマイチなので(お値段的にも仕方ないかもだけど)次利用するならドリンクやスイーツにしようと思いました。

飛行機眺めながらいただきました♪

天気も良くてサイコー

展望デッキもありました✨

 

2回目だったけど楽しくてまた行きたいと思う場所です。

2026年に工事の関係で一時閉館するようなので行かれる方は公式サイトをチェックしてみてください。

あいち航空ミュージアムのサイトはこちら

あと私は車のナビを使って行ったのですが 公式サイトには住所の番地がなく「県営名古屋空港内」とあったので県営名古屋空港でセットしたので当たり前ですが県営名古屋空港内へ到着しました・・・。

実際は県営名古屋空港とあいち航空ミュージアムは少し離れていて駐車場も間違って空港のとこに停めると有料になってしまうので車で行かれる方はエアポートウォーク名古屋の住所でセットした方がいいと思います。

エアポートウォーク名古屋のサイトはこちら

エアポートウォーク名古屋の2階にあいち航空ミュージアムへの連絡通路があります。

私は前に空港の方もエアポートウォークも行ったことあるから気づいたけど 紛らわしいんじゃないかなと思います。(あいち航空ミュージアム公式サイトに記載されている住所のところ変更してほしいな)

 

航空ミュージアムを出たあとはエアポートウォークにも寄りました。

3階にウルトラアスレチックがあるのですが4階から見るウルトラマンの姿は圧巻!

本当にウルトラマンがそこにいるみたい!!

今年も夏休みいっぱい遊びました✨

 

ご訪問ありがとうございました♪

 

別館

 

PR お小遣いを稼ぐ手段がいっぱい!【ECナビ】

 

PR サンリオの幼児向け英語教材Sanrio English Masterの無料モニターキャンペーン!
に投稿

ラグーナテンボス2日目:真夏のラグナシアへ(2025年8月)

今年の夏旅行はラグナシア。1日目はナイトプールで2日目は遊園地を満喫。暑すぎました!

 

PR 世界最大級の傘専門店【Waterfront Official Shop】

 

1日目はナイトプールを楽しんだので2日目は遊園地を楽しむというプランで行きました。

が・・・暑すぎました💦 かなりお天気も良くて日差しも強く・・・💦

子供たちは「今日もプール入りたい」としきりに言ってましたが 乗り放題のパスポート買っていたし水着も濡れたままだし 中年の私たちには体力的にもキツい・・・💦

悩んだ末ラグナシアは乗り物も数ないので乗れるものだけ乗って早めの帰宅を目指すことにしました。(子よ・・・ごめん)

日陰を探すのに必死すぎて今回も写真少なめ。

 

こども大好き「アイスコールドコーラ」がありました!飛びつきましたよ(笑)

フローズンコーラみたいで冷たくて美味しい!普通の自販機だと250円だけど回転が早いのかそんな冷えてなくて でもこれだとキンキンのコーラが飲めるので嬉しかったです✨

 

入園してすぐに暑さに耐えられなくなり涼しそうなとこへ行こうと「3D水族館」へ行ったのですが(紙に魚の絵を描くとスキャナーで取り込んでもらえて室内のモニターに現れるというアトラクション)、お絵描きはまさかの外💦💦

日陰ではあったけど クレヨン溶ける🫠でしょと思いながら絵を描きました。

さかな君の絵がありました。

 

さかな君めっちゃ絵うまいなとか思いながら私はスマホでカンニングして描き描き。

他のずぶ濡れになるアトラクションもあるので入り口でタオルを貸してもらえました。プールの人も水着のまま乗れるものも多いのでタオル貸してもらえるのすごい親切!!

暑い中アルキンベーダーでさらに汗をかき、コスモバルーンというVRアトラクションにも参加しました。(写真なし💦)

コスモバルーンはVRで空の旅ができるのですが 高所恐怖症の私にはこうやって疑似体験できるのは本当に貴重。多少怖いけど絶対落ちることはないという安心感から本当に高いところにいる時より楽しめます!!

 

がおがおさんのかいていけんきゅうじょは涼しくて楽しかった!みんなプールに行ってるのかめちゃくちゃ空いてました(笑) 年甲斐もなく夢中になってしまった💦

この「奥」の字可愛い♡

とにかく暑すぎて 早々に退散したけど もし次も夏に行くなら昼間はプールも入れるコースにしようと思いました💦

乗り物空いてるから待ち時間ほぼ無いしプールとセットで行けば1日楽しめると思いました!

日傘忘れちゃったけどオルビスさんからサンプルでもらった日焼け止めを塗って行ったので日焼けはほとんどなく済みました。(日陰を選んで歩くようにはしてましたが・・) ↓この日焼け止め優秀✨

PR

 

来年も行きたいので体力つけないとな・・・💦

ラグナシアのサイトはこちら

1日目の記事はこちら

 

ご訪問ありがとうございました♪

 

別館

 

PR

 

に投稿 1件のコメント

ラグーナテンボス:ラグナシアナイトプールへ行ってきました!(2025年8月)

初めてのナイトプール。ラグナシアのナイトプールへ家族で行ってみました。

 

PR 【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

 

ずっと前から気になっていたナイトプールというものに行ってみました。

若かりし頃も気になっていたけど行く機会がなく、この歳になってプールでこんな大騒ぎできるなんて✨と思う楽しさでした!!

プールの写真は水着の人がいっぱい写っているのでアップするのは控えますが 派手な音楽が流れ、噴水ショーを間近で見ることができ、噴水ショーで飛んでくる水を頭から被りキラキラしててすごい楽しかったです!

流れるプールも浮き輪で浮かんでいるだけでライトアップされた遊具や飾りを眺めることができてよかった♪

屋台みたいなお店もいっぱいだからプールから出てポテトとか食べてまたプール入って・・・とお祭り感もあってめちゃ楽しい! チャージ式のリストバンドがあるからいちいちロッカーに財布を取りに行かなくても済むし。(余った分は払い戻ししてもらえるし)

ナイトプールの時間も乗り物は動いているようで水着のまま乗れるそうです。(今回はプールのチケットだけにしたのでナイトプールの時間は乗り物は乗らず 翌日昼間に乗りました)

プールは苦手だけどこれはまた行きたいと思う楽しさでした。

夏休み期間だけど平日だからかそんなに混んでませんでした♪

カップルや若い人が多かったけど家族連れの人も結構いらっしゃいました。プール監視員の方もいっぱいいたので安心感もありました。

プール出たあとはラグナシアのイルミネーションを見ながらホテル戻れました。

 

 

 

宿泊したのはラグナシア直結の「変なホテル」

 

 

部屋が外に出る感じだったのでなんだか別宅みたいでワクワク

 

おしゃれなマンションに住んでる気分

中庭も素敵〜〜

 

楽しすぎて部屋の写真撮り忘れました(そんなんばっかり)

 

お風呂も広くてトイレも綺麗!写真は撮り忘れたので無し(笑)

窓からはちょっとだけど海も見えました!

 

2つの部屋を繋げてコネクティングルームというプランもあったけど ナイトプールで遊んで寝るだけだから一部屋でいいかとちょっと手狭だけど4人家族一部屋に。

広さ的には不満はないのだけど 簡易ベットのフレームが出てる場所があって歩いたりした時にちょいちょい足をぶつけてそれがめっちゃ痛かった!

なかなかのトラップ💦(布団で隠れてるからついぶつけてしまう・・・)

これ出過ぎじゃない?

ここも〜〜

 

プールから水着のまま部屋に戻れるから超便利!

ただ、大浴場はないので部屋のシャワーを使うことになるので4人家族でお風呂一つは厳しいかな。

経済的な余裕があるなら2部屋繋いだコネクティングルームをお勧めします🤭

でも我が家は一部屋でも大満足です!

洗面台のゴミ箱が小さくてそれだけがちょっと不満です。

朝食もバイキングで種類は少なめだけど美味しかった✨

 

変なホテルは恐竜がお出迎えしてくれます♪

このちょっととぼけた感じが可愛い。

 

素敵なスカーフ結び♪  イカつい見た目だけど声が可愛いのがギャップがあって◎

 

 

 

ホテルの恐竜は動いて鳴くので結構迫力あります。

ここのホテルに泊まるのは2回目ですが 前は水槽にロボットの魚がいた気がするのですが今回はいませんでした。

 

うちからは日帰りで行ける近さなのですが また泊まりで行きたいなと思う楽しさでした!!

そんな楽しいラグーナテンボスのサイトはこちら。

 

ご訪問ありがとうございました♪

 

別館

PR

 

PR
に投稿

旅する光の切り絵展へ行ってきました(名古屋:2025年8月)

名古屋のでんきの科学館で開催されている「旅する光の切り絵展」へ行ってきました。どの作品も美しくノスタルジックでした。

 

PR スキマ時間でちょっとリッチに。|マクロミル

 

名古屋にあるでんきの科学館(電気文化会館)5階で開催されている「旅する光の切り絵展」へ行ってきました。

撮影不可の作品が多く写真はあまり撮れませんでしたが どの作品も美しく 後ろから光が当たる前は柔らかい色彩で暖かくノスタルジックな絵本のような絵で光が入ると鮮やかで幻想的な絵に変わるのでつい見入ってしまいました。

光が入る前後でストーリーがあり タイトルと色合いと絵の変化で想像力が掻き立てられます。1枚の絵で絵本を1冊読んだような気分。

この1枚だけ撮影OKでした✨

 

制作風景の動画がありましたが彩色した和紙を切り抜いて切り絵に貼っていくという気の遠くなるような作業でした。

和紙って繊細だし切るの大変そうだしそれをずれないように貼るのも大変そう💦

まさに「てまひまを慈しむ」という感じでした。(映像にそのような表現がありましたが本当そうだなと感じました)

ライトが20秒ごとに変わるので人の進みが遅く時間がかかるので 空いてる時間に行くか時間に余裕を持って行くことをおすすめします。2025/8/31まで(最終日は終わるのが早いみたいです)

 

いつもは展覧会は私に付き合わされて渋々行く小学生の息子も今回は熱心に見入っていて 帰りにポストカードが欲しいと言うので お互いが一番気に入った作品のon offでポストカードを買って帰りました♪

 

とても楽しかったです。誘ってくれた友人に感謝!

 

でんきの科学館にも寄りましたが ドクターストーンというアニメとコラボしているようでめちゃくちゃ混んでました💦

 

 

そんなこんなで夏休みを満喫中です。

旅する光の切り絵展のサイトはこちら

ご訪問ありがとうございました♪

 

別館

 

PR

に投稿

真夏のレゴランドへ行ってみました。びしょ濡れ〜〜(2025年8月)

2年半ぶりにレゴランドへ行ってきました。パワーアップしててびしょ濡必至ですごい楽しい。

 

PR

 

久しぶりにレゴランドへ行きました。

あっちこっちから水が出ててすっごい濡れます(笑)

水着着たまま遊んでる子達もたくさんいました。

大人気スプラッシュ・バトルではかばんを入れる用にビニール袋を渡されて、今までそんなもの渡されたことなかったので不思議に思っていたら 船が滝の下を通る時に前は水が止まってたのに今は止まらないようで いきなりバケツをひっくり返したような水に打たれびしょ濡れになりました(笑)

け・・・化粧が落ちる!!と焦りました💦

このアトラクション以外にも歩く道にも上から下から水が出ていて どこ行っても濡れる(笑)

びしょびしょなのでもう諦めるしかない✨ なので前は水が出るボタンとかアトラクションで知らない人に水をかけるのとか少し躊躇われたけど 今回は遠慮なく水を撒き散らせました(笑)

もう下着までびっしょり!

でも夏なので乾く✨(着替えはあったほうが安心かも。あとスマホも心配なので防水ケースあるといいかも)

ピークシーズンだったけど平日だからか何十分も並ぶとか座る場所ないとかという程ではありませんでした。

ホットドッグ食べました。美味しかった!!けど写真撮り忘れ💦

 

 

なんか前はレゴランドフードはイマイチだったのにすごい美味しくなった気がする!

 

フラッペも食べました!

こちらもすごく美味しかった〜。ゼリーっぽいのもかかってた。

上に乗ってるのはチョコかと思ったらクッキーでした。当たり前か、チョコだとあっという間に溶けてしまうものね。

カップにもレゴのプリントされてて可愛い✨

ペーパーナフキンも可愛かった。

 

スマホ濡れるのが心配すぎて(笑)写真少なめですがめちゃくちゃ楽しみました!

 

レゴのひまわりも可愛かった。(造花のひまわりの中にレゴのひまわりが紛れてました)

 

ご訪問ありがとうございました♪

 

別館

 

PR

 

PR 国内最大級のグランピング予約サイト!【リゾートグランピングドットコム】