に投稿

自家製とりハムのサンドイッチプレート

手作りとりハムでサンドイッチの朝ごはん

 

手作りとりハムでサンドイッチを作りました。

最近我が家でブームのスコーンも。

 

 

い・・彩りがイマイチ💦

やっぱプチトマトとか欲しいかな。でもなかったので💦

 

とりハムは鶏むね肉を茹でて冷やしてスライスして 醤油・砂糖・みりんを煮詰めたものをかけて冷蔵庫で一晩程寝かせたら出来上がりです。

(味が行き渡るように時々鶏肉の位置を変えたりしました)

鶏むねは茹ですぎるとパサつくので中まで火が通ったら取り出して冷まします。

冷蔵庫で冷やすと包丁でスライスしやすくなります。

タレに漬け込んだら小分けして保存袋に入れて冷凍。

サンドイッチとかお弁当とかサラダにも✨

 

スコーンも手作り。

参考にしたレシピはこちら(レーズン加えるのが我が家流)

 

材料2つ!HMで簡単本格スコーン by ko_odori

 

ブログランキング✨

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

アンケートモニター登録

に投稿

ホットケーキミックスのスコーンで朝ごはん

スコーンとクロワッサンとあとは弁当の残りおかずで朝ごはんプレート

 

アンケートモニター登録

 

ホットケーキミックスでスコーン作りました♪

 

 

参考にしたレシピはこちら↓

材料2つ!HMで簡単本格スコーン by ko_odori

 

ホットケーキミックスと生クリームだけというシンプルさ!!

(レーズンも入れてみました♪)

時間がなくてレーズンを均等に出来なかった💦

バターで作った時よりボロボロせず食べやすかった。中もしっとり目だし。

これは常連レシピになりそうです✨

植物性の生クリームでコスパも良し!

 

そんなスコーンとクロワッサンで朝ごはんプレート。

 

 

  • サラダ
  • スコーン
  • クロワッサン
  • 卵焼き
  • チーズはんぺん
  • ほうれん草のおひたし
  • ちくわの甘辛炒め

細々したおかずはお弁当用に作ったおかずの残りです💦

明日からはテスト期間でお弁当無しなのでちょっとラクできそうです。

ご訪問ありがとうございました。

ブログランキングはこちら

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

 

洋裁ブログもあります→2coの家

布ナプキンのページ→nicoco布ナプキン

 

 

 

に投稿

ねこトーストのプレートモーニング

ねこ型食パンを買ったのでトーストしてみました。

 

アンケートモニター登録

 

ねこ型の可愛い食パンを買ったので朝食に。

 

 

 

  • トースト
  • 手作りイチゴジャム
  • サラダ
  • ほうれん草とベーコン、しめじのバター炒め
  • 手作りメンマ

イチゴをたくさんいただいたのでジャムにしました♪

パンがねこ型というだけですご華やか🤣

家でもねこ型食パン焼いてみたいな〜〜。

ホームベーカリー欲しいな〜〜。

 

ねこ型の食パンは可愛いフィルムに入ってました♪

にくきゅう豚まん?も可愛かった!

 

 

 

ご訪問ありがとうございました✨

ブログランキング参加してます🤗

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

 

 

に投稿

ピザトーストの朝ごはん

トースターでピザトーストの朝ごはん

 

 

☆具とチーズの乗せて焼くだけの簡単ピザトースト

 

 

  • ピザトースト
  • サラダ
  • ヨーグルト+フルグラ

 

ソースはケチャップとマヨネーズだけ💦

具はレンチンしたじゃがいもと炒めたウインナーとコーン。

食パンにソースぬって具を乗せてピザ用チーズのせて焼いたら出来上がり。

我が家のトースターがだいぶ年季入ってきました。

縦型の新しいトースター欲しいな・・・。

 

 

ゴールデンウィークはほぼ引きこもりです💦

どこも混んでるだろうし車の運転が苦手なので混んでる時に出かけるのがどうしてもしんどくて・・・。

かといって家で退屈MAXの子どもと過ごすのもこれまた大変💦

子どもにはちょっと申し訳ないな😞 ごめん。

家にいてつい子どもとお菓子食べちゃうから体重も・・・💦💦💦

 

洋裁ブログもあります→2coの家

 

ブログランキングも参加中です✨

 

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

 

ご訪問ありがとうございました♪

 

 

に投稿

子どもの日にフルーツタルト♪

子どもの日用フルーツタルトを久々にタルト生地から作りました✨

 

アンケートモニター登録

 

子どもの日用にフルーツタルトを作りました(注:へたっぴです💦)

 

少し前からフルーツタルトを食べたいな〜と思っていたので子どもの日だし、っと作ってみました。

久々にタルト生地から♪

 

久々とはいえ直視できないほど酷い出来🤣縁がボロボロ!

伸ばすのが足りなかったみたいで分厚くてかたくなってしまったし側面はちょっと足りない💦

焼いた後にそういえば縁をはみ出すようにして麺棒を型の上で転がして余った分を取り除きはみ出た分を底に入れたりしてたのを思い出しました。

もっと丁寧に伸ばすべきだった。後悔。

参考にしたレシピはこちら↓(レシピは良かったです!私がちゃんと広げれなかっただけ💦)

さくさくタルト台・18cm〜21cm型 by ●●●体裁よく●●●

 

中身はカスタードクリームを入れました。

カスタードクリームはいつも電子レンジで作ります。

  • 卵黄2個と砂糖40g、牛乳200mlを混ぜて小麦粉大さじ2をふるいながら入れて混ぜます。
  • 電子レンジ600wで1分半加熱して混ぜて そのあとは30〜40秒加熱しては取り出して混ぜるを繰り返し程よいかたさになるまで繰り返す(3〜4回ぐらい。冷めると固くなるので柔らかめで止めるとよいです)
  • 取り出したらバター20gを混ぜて冷やしたら出来上がりです。

冷やすと固くなるとわかっていたのに加熱しすぎてかためのカスタードクリームに💦

 

カスタードがかためになったのでフルーツがうまらずタルトの上でコロコロするようになってしまった💦

飾り付けの鯉のぼりに見立てた魚ビスケット↓

 

 

森永ビスケットCHOICEの裏面にチョコペンで魚模様を・・・。

この段階で子に見せたら「魚と言われれば・・・魚に見えないこともない・・」という反応💦

 

最後に小4男児にフルーツを盛り付けてもらってビスケット飾って完成(フルーツの偏りがー🤣)

 

ビスケット4個ver.

ビスケット3個ver.

子どもに手伝ってもらったのはフルーツの盛り付けだけだけど楽しそうでした。

(ちょいちょいつまみ食いする時のにんまりした顔が最高です)

カスタードがかたい上に側面が低いのでブドウが転がって落ちまくる🤣

決して上手ではないけれど楽しかったので良しとします。

前作った時はもっと上手くできたんだけどな💧

カスタードがかたすぎた。エッグタルトみたいになってた。

食べる時もフルーツが転がるので先にフルーツ食べてからタルト食べる感じになってしまった。。

そのうちまた作ろうと思います🤗

 

タルトの型は底が取れるのが便利です✨

 

 

洋裁ブログも時々更新→2coの家

ブログランキングも参加してます↓

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

に投稿

クロックムッシュの朝ごはんプレート

面倒なのでホワイトソースは無しのクロックムッシュ🤣

 

アンケートモニター登録

 

ホワイトソースを作るのは面倒なのでハムとチーズを挟んだだけのクロックムッシュを作りました。

 

 

  • クロックムッシュ
  • サラダ
  • ヨーグルト&フルグラ

卵と牛乳と砂糖を少し混ぜた卵液(分量は適当🤣)に半分に切った食パンを浸して バターを溶かしたホットプレートに卵液に浸した食パンをのせて ハムとスライスチーズをのせた上にもう半分の食パンを乗せて両面焼くだけです。

卵液に長めに浸すと食パンが液をぐんぐん吸って柔らかくなります。

4人分で卵7個使いました💦

最近は卵も高級食材の仲間入りなので贅沢〜〜なんて言いながら焼きました🤣

 

ひっくり返すときに食パン同士がはなれやすいので注意です。

多少ずれてもヘラがあれば戻しやすい。

 

 

朝食用にはブルーノのホットプレートが場所も取らなくて便利です✨

 

 

我が家ではフルグラも朝食でよく出ます。(非常食用に買い置きもしてます) 

 

 

サラダは最近はサニーレタス頼り。

時間無い時でも洗ってちぎればすぐ食べれる。どのドレッシングにも合う。サニーレタス最強🤣

プチトマトも便利。

 

ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

 

洋裁ブログも更新中→2coの家

 

ご訪問ありがとうございました。

 

 

に投稿

マフィンとプリンの朝ごはん

マフィンとプリンでバタバタの朝ごはん

 

朝ごはん用にプリントマフィン作りました。

 

この日は出かける用事があったのに朝からマフィン焼いたりしてバタバタでした💦

なのでサラダはレタスだけ💦

子どもにせがまれて買ったポケモンパンも入れてなんとかワンプレートに。

 

  • レタス
  • トースト
  • プリン
  • マフィン
  • ポケモンパン(チョコクロワッサン)

 

マフィンの具はほうれん草、しめじ、ベーコン、玉ねぎです。

ホットケーキミックスだと甘くなりすぎるので薄力粉とベーキングパウダーを使いました。

参考にしたレシピは↓

Cpicon 朝食に!おかずマフィン by 葵**

 

アルミカップで焼いたけど洗うのが大変なので紙製マフィンカップ買うか迷い中です。

100円ショップでも売ってるけど枚数が少ないのでたくさん買わないといけないし・・・。

 

 

それか思い切って型を買って敷紙使うか・・・。悩みます。

 

 

 

他にも欲しいものいっぱい💦

ホームベーカリーやクレープメーカーも欲しいしトースターも新調したいし オーブンレンジもそろそろ壊れそう💦

 

もう少し考えます。

 

アンケートモニター登録

 

プリンのカラメルはタブレットを使用。

 

 

 

洋裁ブログもあります(こちら✨)

ご訪問ありがとうございました🤗

 

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

 

 

に投稿

ホットサンドとチョコレートムース

ホットサンドとチョコレートムースを作りました。

 

 

ホットサンドの中身はハムチーズとたまごサラダです。

新玉ねぎもいただいたので新玉ねぎのサラダも。(サラダの彩りもうちょっとほしかったな💦)

  • ホットサンド(ハムチーズ、卵サラダ)
  • サラダ(サニーレタス、大根、新玉ねぎ)
  • コンソメスープ
  • チョコレートムース

 

 

チョコレートムースが食べたくなったのでチョコレートムースも作りました。

参考にしたレシピはこちら↓

Cpicon 簡単チョコムース(覚書) by yuki_an

 

ふわふわで美味しかった。簡単だし。

 

 

いつもプリンを作る時に使う瓶容器を使いました。(これだとふたもあるから冷蔵庫で冷やすのに便利✨)

 

 

最近朝白湯というのを始めてみました。

 

朝起きてはじめに白湯を飲むといいという記事を読んだので、(すぐ影響される😅)

内臓が温まっていいとかなんとか。

いつも朝起きたらコーヒーを淹れるのでそのお湯を少し小さめカップに注いでコーヒーを飲む前に白湯を飲むことにしました。

内臓を温めるだけならコーヒーでもいい気もするけど 朝イチのコーヒーはよくないとの記事も読んだ気がする(曖昧💦)し 白湯を先に飲んでからコーヒーを飲むことに。

コーヒーが少し冷めるのが難点だけど🤔

飽き性なのでいつまで続くか分からないけど。

大好きなムーミンのカップで✨

取手までかわいい!!

このカップとても気に入ってるけど小さいのであまり出番がなかったけど朝白湯で毎日使うようになりました♪

ムーミンかわいい💕💕💕

 

ご訪問ありがとうございました。

ブログランキング↓

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

 

 

に投稿

いももちとちらし寿司のプレート

ちらし寿司の素を使ったご飯といももちのプレートご飯

 

ちらし寿司の素を使ったちらし寿司といももちのご飯プレート。

筍をいただいたので自家製メンマも作りました✨

 

 

  • ちらし寿司(+かまぼこ)
  • いももち
  • もやしのナムル
  • 自家製メンマ
  • 大根サラダ
  • イチゴ

 

かまぼこが余ってたのでうさぎにして乗せました🤗

 

 

かなり前に買った飾り切りの本で覚えたものです。

 

 

難しいのも多いけど かまぼこのうさぎとハートのウインナーだけはカンタンですぐできた🤣

 

 

いももちは前にもホットプレートで作ったもの(前回の記事はこちら

今回はブルーノのホットプレートを使った焼いた後に麺つゆとみりんで味付けしました。

ブルーノのホットプレート、大きさが本当にちょうどいい!!

 

 

もうちょっと盛り付け上手くできたらいいのだけど・・・💦

次回また頑張ります✨ 

 

↓ブログランキング参加してます。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

 

 

に投稿

キューブ型スイートポテト

cottaさんにあったレシピでキューブ型スイートポテト作りました。

 

スイートポテトを作りたいけど成形が面倒だなと思っていたらcottaさんで「キューブスイートポテト♪」というレシピを見つけたので作ってみました✨

レシピでは230度のオーブンで焼くとあったけど 我が家のオーブンが210度か250度でしか設定できず、迷った末に210度で長めに焼きました。

でもやっぱりもうちょっと焼き目欲しいな。次は250度で試そうと思います。

黒胡麻がなかったので省略したけど黒胡麻あった方が可愛い。。またいつかやってみたいと思います。

四角く成形する時にオーブントースターの天板使いました🤣

天板にラップを敷いて生地を広げる

ラップを被せてもう一つの天板で上から軽く押して縁の方は手で調整。

ひっくり返す✨

もう少し均等にカットできればよかったけど なんでも適当なので💦

 

 

子どもにも好評でした✨朝ごはんでペロリ♪

レシピはcottaさん↓で「キューブスイートポテト」で検索してみてください🤗

 

卵白が2個分余ったので全卵1個と混ぜて卵焼きに。白っぽい卵焼きになりました🤣

 

ご訪問ありがとうございました✨