に投稿

lisahall 「Is This Real?  」

ジャケ買いで出会えたALBUM「lisahall」

 

若かりし頃 中古レコードショップ巡りが大好きでした。

週一ぐらいであちらこちらをフラフラしてました💦

今思えば贅沢で貴重な時間。

そんな時に出会った「lisahall:is this real?」

ジャケ買いでした。

ジャケ買いとは今は死語?なのかもしれませんが CDのジャケットを気に入って買う事です。

レコード屋巡りをしていた頃はよくジャケ買いもしてました。

LP盤なんかはジャケット自体がアート!って感じだったし。

 

この1枚は大のお気に入りになりよく聴いていました。

声や雰囲気はTommy Februaryさんに似ているような・・・。

可愛い声と重い雰囲気のコントラストがとても心地よかった。

あまり曲は発表されていないようでその後CDが増える事もなくしばらく眠らせていましたが 懐かしくなってまた聴き始めました✨

重くて暗い感じも多いので自分の精神状態が安定している時出ないと聴けない😆

懐かしくなって検索してみたら少し前に新曲を出されたようです♪

偶然でびっくり!

アルバム出たらまた買いたいと思いますが今はCDじゃなくて配信だけってのが多いのでしょうか💦

時代の流れについていけてないです💧

これから新曲じゃんじゃん出してくれるといいな。

 

 

お付き合いありがとうございました🤗

 

別館

に投稿

Laila 「it’s all about love」

北欧ポップスターLailaのデビューアルバム

 

 

最近よく聴いているのはLailaの「it’s all about love」✨

The Supremesが好きでよく聴いていた頃に見つけたCDで帯に「ダイアナロスを彷彿させる」というような文面があり買ってみたものです。

私がThe Supremesを好きになった頃にはとっくに解散していてダイアナロスのソロとしての新曲はあってもThe Supremesとしての新曲は出ない。

そんな時期に興味を持って買ってみました。

この頃Sophie ZelmaniやMeja等のスウェーデン出身アーティストに興味があった時期でもありました。

ライナーノーツを紛失してしまったので記憶が曖昧なのですが 確かダンサーでダイアナロスをリスペクトしている方で歌を歌ってみようよみたいな流れで完成したアルバムだったような。

確かにダイアナロスを連想する可愛らしい歌声でThe SupremesがNEW ALBUM出したらこんな感じかも✨という内容でした。

Earth,Wind & Fireのようなグルーヴ感のある曲もあって60〜70年代好きな私にはストライクなアルバム。

ジャケットの内側も60〜70年代っぽい🎵

 

 

見た目も声も曲もポップでキュート。

癒される1枚です。

 

 

ご訪問ありがとうございました♪

 

別館