
レッドアーリー(紫たまねぎ?)をスーパーで見つけたので久々にグリル野菜を作りました。
PR


スーパーでレッドアーリーという野菜を見つけました。

これは紫たまねぎとは違うのか?と調べてみたけどどうやら同じっぽい?
7月にブルーボトルコーヒーで食べたbranchplateで多分このたまねぎがグリルされたものを食べてとても美味しかったのであの味を求めてオーブンで焼いてみました。


あかん!まだ火の通りが弱い💦 シャッキリ感満載で 普通の玉ねぎよりは辛味がずっと少ないけど お店で食べたのはすごく甘かった・・・・。
190度で20分焼いたけど単純に焼き時間伸ばせばいいのかな・・・。
ナスとしめじはサラダ油で軽く炒めて、にんじんはいつも硬いので今回はレンチンしてから焼きました。カボチャもレンチン。
鶏ハムとゆで卵は後でのせたので 結局のところプチトマトとレッドアーリー以外は事前に火を通した感じに💦
なんかもっと上手くできないものか・・・。美味しいのは美味しいけど何かもうちょっと・・・という感じです。
次回はもっとじっくり焼いてみようと思います。
今回の食材
- にんじん
- しめじ
- カボチャ
- なす
- レッドアーリー
- プチトマト
- 鶏ハム(後のせ)
- ゆで卵(後のせ)
鶏ハムは大量に作って冷凍したあったものをのせました。
ゆで卵は前日作って麺つゆに漬け込んだもの。
ご訪問ありがとうございました✨
本館
2coの家(洋裁ブログ)
別館
2coの部屋(旅記録)
2coの地下室(音楽・映画・本・・・)
PR



