に投稿

まだまだマイブーム:グリル野菜

ダイエット中なのでグリル野菜とこんにゃくゼリーのスムージーで朝ごはん

 

PR 化粧水を効率よく肌に届けるルルルンのフェイスマスク

 

まだまだマイブームなグリル野菜。

ダイエット中なのでグリル野菜とスムージーだけで朝ごはんにしました。

 

  • グリル野菜(玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ、なす、ブロッコリー、プチトマト)
  • ゆで卵
  • こんにゃくゼリーのスムージー

玉ねぎはできるだけ甘くしたいのでいつも一番下にしてます。

ブロッコリーは硬めに茹でてから並べてグリルしました。

ナスは油を吸うとめちゃ美味しくなるのでナスの部分は多めにオリーブオイルをかけました(オリーブオイルなので良しとしようと自分に言い聞かせました)

ゆで卵はグリルした後にのせました。

スムージーはこんにゃくゼリーと低脂肪ヨーグルトと牛乳をミキサーで混ぜたもの。

多めに作って残った分は完食用に。。

頑張ってるつもりだけどなかなか痩せない💦

運動してないし、夕飯とか結構食べすぎてるし・・・。

涼しくなったら運動しようか迷い中です。

 

ご訪問ありがとうございました✨
 
本館
2coの家(洋裁ブログ)
別館
2coの部屋(旅記録)
2coの地下室(音楽・映画・本・・・)

  

 

PR アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】

 

PR
に投稿

グリル野菜:オイルとハーブソルト増し増しにして美味しくなった

少し前から研究中のグリル野菜。オリーブオイルとハーブソルトを増量したら美味しくなりました

 

PR サスティナブルなフライパン!【グリーンパン】

 

グリル野菜・・・カフェで食べたように美味しくできなくて挫折気味だったけど 耐熱皿でオイル増やして焼いてみたらだいぶ美味しくなりました✨

 

前回まではオーブンの天板に直接オーブンシート敷いて焼いてたけど 天板が大きいのでオイルが流れてしまったため今回は耐熱のグラタン皿に野菜を入れて作りました。

野菜を入れてハーブソルトとオリーブオイルかけてまた野菜を入れてハーブソルトとオリーブオイルをかけて、もう1回野菜・ハーブソルト・オリーブオイルを入れて200度のオーブンで23分焼きました。

焼いた状態のを写真撮るの忘れました💦

ハーブソルトもオイルもこんなかけて大丈夫?って思ったけどしっかり味がついて美味しかった!!です。

  • 鶏ハムサンド
  • サラダ
  • グリル野菜(かぼちゃ、玉ねぎ、にんじん、プチトマト)
  • スムージー

玉ねぎだけ辛味が強く残ったので(私は玉ねぎの辛味が苦手なので次は玉ねぎだけレンチンしてから焼いてみようかな。。。

スムージーはこんにゃくゼリーと低脂肪ヨーグルトと牛乳、砂糖をミキサーにかけたもの。腹持ち良くて気に入ってます。

プチトマトも焼くと味がぎゅっとなって美味しいです♪

 

ご訪問ありがとうございました✨
 
本館
2coの家(洋裁ブログ)
別館
2coの部屋(旅記録)
2coの地下室(音楽・映画・本・・・)

 

PR

 

PR

に投稿

グリル野菜 焼き時間長めで作ってみました。

前回の反省点をふまえ にんじんは薄く切り焼き時間眺めで作ってみました。

 

PR オルビス リンクルブライトUVプロテクター

 

前回はにんじんが硬かったので薄めに切ってグリル野菜作ってみました。

 

焼き時間を180度で22分にしてみました。

にんじん薄めに切ったけどやっぱりちょっと硬め。

カボチャはしっとりホクホクですごい美味しかった!

しめじもグリルに向いてるらしいのでやってみたけど ん?これは火通ってるのか?みたいな食感💦

オリーブオイルも多めにかけてぎゅぎゅっと寄せてオーブンで焼きました。

 

玉ねぎももうちょっと柔らかくしたい。 焼き時間もう少し延ばすか・・・・。

思ったより難しくて挫折気味だけど うまくできるようになったらしっかり野菜食べれるから腹持ち良くてダイエットになりそう。

↑この量食べたら昼は全然お腹空かなくてスムージーだけとかで大丈夫でした。

ま・・・まだ痩せてはないけど これからに期待(笑)

 

  • レタス
  • グリル野菜(にんじん、かぼちゃ。玉ねぎ、しめじ)
  • ヨーグルト
  • ゆで卵
  • 鶏チャーシュー
  • バターロール
  • 紅茶

ゆで卵を切るときにいつも黄身が取れちゃうのが悩みだったけど なんと!糸を使って切ると綺麗に切れるとネットで見つけたのでやってみました。

糸を卵にくるっと巻きつけて糸の両端を引っ張って切るだけでした。

包丁だと黄身が包丁にくっついてしまうけど糸だと全然で綺麗に切れて感動!!

鶏チャーシューは自家製です。これはたくさん作って冷凍しておくと サンドイッチの具にもできるし便利✨

バターロールはホームベーカリーで生地を作って焼きました。

強力粉はcottaさんのもの。 パンをよく焼くのでスーパーで買うのが重いし面倒で通販で買ってます。

PR

 

2.5kgの袋のものを買ってます。美味しい。

↓cottaさんはパン作りの材料も製菓材料も揃って便利!

PR

 

ご訪問ありがとうございました✨
 
本館
2coの家(洋裁ブログ)
別館
2coの部屋(旅記録)
2coの地下室(音楽・映画・本・・・)

 

PR

 

PR
に投稿

冷凍していたタネで朝からシュウマイ

豚まんを作った時に余ったタネを冷凍していたので朝からシュウマイ蒸してみました。

 

PR

 

この前豚まんを作った時に余ったタネを冷凍していたので そのタネに片栗粉を加えてシュウマイにしてみました。

タネはあったので包んで蒸しただけだけど 出勤前の慌ただしい朝にはやや重労働でした🤣 包むのが・・・テキトーだけどそれなりに時間がかかる💦

 

 

  • ツナおにぎり
  • 海藻サラダ+きゅうりのポン酢漬け
  • かぼちゃのバターソテー
  • シュウマイ
  • ヨーグルト

 

豚まんを作った時の記事はこちら♪

 

いつも食べてる海藻サラダはこちら✨

PR

 

ご訪問ありがとうございました✨

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

PR

 

PR
に投稿

我が家にホームベーカリーがやってきた!

ず〜〜〜っと欲しかったホームベーカリーが我が家へやってきました♪

 

PR

 

ずっと欲しかったホームベーカリーがやっと我が家にやってきました🎉

 

 

sirocaのSB-111です。食パンとパン生地が作れればいいので一番(?)グレードの低いやつにしました。

いっぱい機能あっても多分使わないし😅

早速食パン焼いてみました♪

 

膨らんできた〜〜っ🎵

焼けた〜〜〜!いい匂い✨

 

ふわふわ〜〜

 

美味しそう!!ってか美味しかった!!

 

ホームベーカリーは以前も持ってたけど フルタイムに近い仕事について使う機会が減ってしまい ほとんど使わなくなったので手放してしまいました。

転職して(収入は減ったけど😭)家にいる時間が増えたのでまたパンを作りたくなって購入しました。

まず食パン作ったけどふわふわでやっぱり焼きたて美味しい!

ただ、どのホームベーカリーも同じだと思うけど朝焼きたてを食べようと思うと夜中にぐわんぐわんと捏ねる音がするので朝焼きたて食パンにするのはマンション暮らしの我が家には厳しい💦

焼き上がるまで4〜5時間ぐらいかかるのでブランチ用か夕方焼いて翌朝用にするかという感じです。

でも家で焼く食パンは美味しいし あまり買い物に行かない私は食べたい時に焼けるのはありがたい✨

 

ただ、焼きたての柔らかい食パンを切るのは至難の技😭

クックパッドで調べたら出てきたので次はこれを試してみようと思います。

包丁一本♪焼きたてパンの切り方 by QPはにー

 

そんな焼きたてパンの朝ごはん(というかブランチ)

 

 

  • 焼きたて食パン
  • わかめときゅうりのサラダ
  • グラノーラ
  • りんご
  • バナナ
  • いちご

でした。

 

ウインナーロールとかクリームパンとか肉まんとか作ってみたいです〜〜♪

sirocaのホームベーカリーはフレッシュバターも作れるみたいで それって節約になるのでは?と思ったけど生クリームからバターを手作りするのはコスパが悪いらしく買った方が安いようです。

スーパーでお高く感じるバターですが実はお値打ちなんですね。

でもフレッシュバターも美味しそうなのでいつか作ってみたいです!!

 

PR

 

ご訪問ありがとうございました✨

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

PR

 

PR
に投稿

りんごのヨーグルトパンケーキのワンプレート朝ごはん

久しぶりにりんごのヨーグルトパンケーキを作りました

 

PR

 

久しぶりにりんごのヨーグルトパンケーキを作りました。

上の子が小さかった頃によくおやつで作ってたやつ🎵

 

 

〜〜〜 メニュー 〜〜〜

  • りんごのヨーグルトパンケーキ
  • 海藻サラダ
  • ヨーグルト(柚子の皮入り)
  • バナナ

 

ヨーグルトパンケーキなのにヨーグルトも😆 柚子の皮を少し入れるとさわやか〜〜。

ヨーグルトパンケーキは 牛乳50c cとヨーグルト50cc(大体で😆)と卵1個を混ぜて 150gのホットケーキミックスを加えたのを焼きました。

最初にバター(今回はマーガリン)を溶かしたホットプレートにいちょう切りのりんごを並べて焼いて、その上に生地を乗せて焼きました。(生地たらす時にりんごがズレてしまった💦)

 

 

 

 

りんごにもいい焼き色がついて美味しそう♪

ホットプレートは愛用のBRUNO!

 

PR

 

可愛いし使いやすい大きさで洗うのもしまうのもラク♡

 

海藻サラダはこちら

 

 

柚子の皮はたくさん柚子を頂いた時に刻んで冷凍しておいたものです。

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

PR

 

PR
に投稿

ミートソースパスタとバナナパウンドケーキの朝ごはん

作り置きミートソースのパスタとバナナのパウンドケーキでワンプレートの朝ごはん。

 

PR

 

作り置きして冷凍してあった手作りミートソースのパスタとバナナのパウンドケーキでしっかり朝ごはん。

 

 

〜〜〜 メニュー 〜〜〜

  • ミートソースパスタ
  • バナナパウンドケーキ
  • スコーン
  • 海藻サラダ
  • かぼちゃのバターソテー
  • ヨーグルト

 

スコーンはスーパーで買ってきたもの。バナナパウンドケーキは朝焼きました✨ ミートソースは夕飯で作った時に多めに作って冷凍しておいたものを使いました。

 

 

参考にしたレシピはこちら 準備は10分!お店のバナナケーキ☆ by ぷるベリー

 

バナナ2本で作ったけど美味しかった〜〜♪

スコーンとかパウンドケーキとか混ぜてオーブンで焼くだけのものは朝ごはんに便利😆

焼きたて食べれるし。焼く時間が必要だから早起きしないといけないけど💦

バターを50gに小分けして冷凍しているのですが今回のレシピはバターを60g使うので 冷凍バター50gと不足分はマーガリンを追加して作りました。

バター小分けにした時の記事はこちら

 

 

そして、最近は海藻サラダにハマってます😊

食事の最初に海藻を食べると脂肪になりにくいというのを信じて続けてます🤣 青じそドレッシングかけるとすごい美味しい!!

使用してる海藻サラダはこちら。

 

 

私はタッパーに入れて水で戻し、戻ったら水を捨ててそこに乾燥わかめを少し入れてます。そうすると乾燥わかめが余分な水分を吸って戻るので水っぽくない海藻サラダになります✨

ザル等は使わずにタッパーだけで戻すのでそのまま蓋して冷蔵庫へ♪  洗い物も減らせて便利✨

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

PR

 

PR
に投稿

ハムエッグトーストとスイートポテトの朝ごはん

ハムエッグトーストとスイートポテトでしっかり朝ごはん

 

 

朝食でハムエッグトーストとスイートポテトを作りました♪

 

 

  • ハムエッグトースト
  • スイートポテト
  • いよかん
  • ヨーグルト
  • わかめともやしのサラダ

 

ハムエッグは私にとってはハードルが高く上手くできないので最近は小さめのフライパンに少し水を入れてくっつかないホイルを敷いてハムと卵をのせて蓋をして蒸し焼きにしてます。これなら失敗無し🤣

 

スイートポテトはキューブ型に。

材料

  • さつまいも 大1本
  • バター 25g
  • 砂糖 30g
  • 牛乳 大さじ2
  • 塩 少々
  • 卵黄 2個
  • 黒胡麻 少々

 

さつまいもの皮を剥いて2〜3cm角に切って水にさらす。

水を切って耐熱皿に入れてふんわりラップをして電子レンジ600wで6〜7分

熱いうちにバターを加えて潰す

冷ますためにボウルに移し替えて牛乳、砂糖、塩を加えて混ぜる。

ある程度冷めたら卵黄を加える(卵黄は表面に塗る分を少し残しておく)

ラップで挟んで四角くして卵黄を塗り一口サイズにカットして天板に並べ 黒胡麻をのせて200度のオーブンで15分ほど焼きました。

 

スイートポテトを作るときにさつまいもを茹でたり蒸したりすると柔らかくなって成型しにくいので電子レンジを使うとホクホクになってやりやすかったです。

 

我が家では電子レンジの際はラップではなくブタちんを使用✨

 


 

くっつかないホイルも便利

 

 

ヨーグルトを入れてる容器は「ぬくもりの森」で買ったチーズケーキの容器です♪

 

そして今回初めて気づいたのですが

 

 

雪印の北海道バターの包み紙でメモリついとるっ!

(他のメーカーもついてるのかしら??)

知らなかった。 めちゃくちゃ便利!!

いつもバターを買ったら50gずつに切ってラップに包んで冷凍しています。

ホットケーキミックスでマドレーヌ作る時に50gで作るので冷凍しておけば量らずにパッと作れて便利なので😁

200gのバターなので4分割。。。

いつも目分量でこんなもんか〜という感じでカットしてました🤣 だいたいいつも均等ではないです🤣

今回メモリに気づき感動🥹

 

 

若干歪んだけどまあまあ均等に切れた!!(一番右ちょっとでかいな💦)

スイートポテトには25g使うのでこのうちの一つを半分にして使いました♪

これ便利〜〜。何で今まで気づかなかったんだろう。

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

 

に投稿

四角いおにぎりのプレートごはん(失敗)

動画で流れてきた四角いおにぎりを作ったけど海苔が足りず失敗💦

 

インスタか何かの動画でお豆腐のパックで四角いおにぎりを作っていて これならボリュームのあるおにぎりが作れる!と思い作ってみました。

動画では大判の海苔で全体を包んでいたけど 大判海苔がなかったのでおにぎり用の3つ切り海苔を使用。

 

間にそぼろを挟んだけど、当然ながらぼろぼろ崩れる!!

海苔で全体を包まないとこぼれるに決まってる💦なぜこんな事にも気づかない自分💦

大判海苔を買ってきます😂

 

  • おにぎり
  • ナスときゅうりの浅漬け
  • 豆腐五平餅
  • レタス
  • ちくわきゅうり
  • 枝豆

 

豆腐五平餅は水切りした豆腐と片栗粉を混ぜて 味噌に砂糖と麺つゆを加えたものを塗ってトースターで焼きました。

味噌つけすぎて少し辛かったけど美味しかった。

これも白胡麻切らしてて やっぱ白胡麻大事って思いました。(黒胡麻ならあったんだけど黒胡麻でもよかったかな。黒だと見た目が心配で躊躇してしまった)

 

暑いし夏休みなのでおやつはかき氷✨

 

 

小学生の子供が楽しそうに作ってました。練乳最強♪

 

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

 

アンケートモニター登録

 

に投稿

炊き込みご飯のおにぎりプレート

市販の素を使った炊き込ご飯でおにぎりプレート

 

アンケートモニター登録

 

炊き込ご飯の素(しらすごはん)を使った炊き込ご飯でおにぎりプレート✨

 

 

  • しらすご飯のおにぎり
  • 大根の浅漬け
  • サラダ
  • ナスのおひたし

このしらすご飯は子どもに大好評ですごい食べてました🎵

 

 

夏休みに入って生活リズムが変則的に😅

最近蕁麻疹も酷くて寝不足が原因かもと思い睡眠を長めにとるようにしてるので1日が短いです💦

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村

 

最近買ったコーヒーのひとつ✨ ガツンと苦いイタリアンブレンド。 

 

 

 

3個選べたので「イタリアンブレンド」「ストロングブレンド」「ヨーロピアンブレンド」を買って まず一番気になるイタリアンブレンドを飲みました。

ガツンと苦くてすごい美味しい!

毎朝必ずコーヒーを飲むので朝の1杯が美味しいと幸せな気分になります✨

他2種も早く飲んでみたい✨

 

ご訪問ありがとうございました♪