に投稿

久々に布ナプキンの防水ホルダーを作りました。2025年9月の布ナプキン

結構久しぶりに布ナプキンの防水ホルダーをたくさん作りました。大きめなので柄の出方でワクワク♪

 

PR ハリも透明感も、マルチに叶える【初回限定980円】

 

久しぶりに布ナプキンの防水ホルダーをちょっと多めに作りました。

防水ホルダータイプはホルダーは薄手でライナーは広げて干せるので洗濯後の乾きが断然早い。

厚みが出るので少し装着感がありますが私としては使い勝手が良く便利だと思うのですが需要は少なめなのかなという印象です。(一体型の方がなじみもあって使いやすいのかも)

 

 

ラクマ

ラクマ

可愛いねこちゃん柄の生地入荷しました。

 

楽しそうな猫ちゃんたち✨

よく見ると他の猫の尻尾を掴んでたり、踊って(?)たり✨ つい見入ってしまいます。

この猫ちゃん柄は少量の入荷なのでそんなにたくさんは作れないけど 色も綺麗で気に入ってます。

 

次は防水有りの一体型を中心に作ろうかなと思っています。

まだ水通ししてないものもあるけど無地カラーや花柄も新柄で仕入れました♪

布選びって至福の時間でもあり 欲しいものを全部買うことはできないので苦しみの時間でもあります(笑)

 

布ナプキンはメルカリラクマヤフーフリマに出品しています(ヤフーフリマは19cmサイズのみ出品中です)
 

 

ご訪問ありがとうございました✨

別館

 

 

PR iPhoneアプリでデータ管理のできる体組成計

 

PR アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】

 

に投稿

紙みたいな生地:タイベックでバッグ型ブックカバーを作りました。

ずっと眠らせていた紙みたいな生地:タイベックでバッグ型のブックカバーを作りました。

 

PR 日本初!「飲む」次世代スキンケア【初回送料無料】

 

文庫本用のブックカバーはあるのだけど 少し大きめのブックカバーを作ることに。

石灰沈着性腱板炎というのになって週に1回通院してるのですが 待ち時間とか電気治療を受けてる時に本を読んでるので そこで使えるブックカバーを作ることに。

大きめの本だとカバンに入れれないこともあるのでバッグ型にしたいと思っていました。

生地は手持ちのタイベック。

タイベックとは紙みたいな質感の布?です。ミシンで縫えて紙よりも丈夫。

くしゃくしゃした感じがとってもオシャレ。

 

持ち手部分や栞紐をどれにするか迷いました。

 

持ち手はグレーとスモーキーピンクで迷ったけどグレーに。

栞紐は小さいブックカバーでも使った細いサテンリボンにしようと思い出してきて先につける重しに使えそうなチャームやビジューを並べて悩みました。

が、このクラフトペーパーみたいな素材とあまり合わないな、と思い共布で作った紐ではない栞にすることに。

 

内布も迷いました。ブラウンのブロックチェック柄か淡いグレーのドット柄か・・・。

持ち手がグレーっぽいからグレーのドット柄もいいかと思ったけど メイン生地に合わせてブラウンのチェック柄の方にしました。

このチェック柄はシャツにしたら絶対可愛いと思い一目惚れで買ったけど 思った以上に目がチカチカして洋服にはできないと布棚で眠らされていいた生地です💦(小物で多少使った)

ブックカバーの内布なら目もチカチカしないでしょう(笑)

 

組み合わせはこれで決定✨

タイベックはクシャクシャ感を出したいのでくしゃっとしてから裁断しました。

黒のハンサムタグもつけることに✨

栞にもタグ付けました

取手までつけたところ

裏側

 

完成品がこちら♪

 

これは・・・・とても気に入りました!!

紙みたいな質感なのでひっくり返すのとか大変だったけど クシャクシャしたオールド感がとても気に入りました!!

 

 

 

 

 

タイベック ツルツル滑るのでタグをつける時にめっちゃズレます💦

栞部分のタグは斜めになって やり直したけどまた斜めになったので諦めました。糸を解くと紙みたいに針穴が残るので何度も縫い直すことはできないので・・・💦

ちょっと斜めだけどこれも味があって逆に好き。

内布以外の材料は PR 手作り工房MYmama(エムワイママ)さんで揃います。

PR タイベック
PR 黒タグ
PR アクリルテープ

栞に結んだ紐は がま口などに使う紙紐を通しました。

PR

タイベックの生地は過去に若干苦々しい思いをしました。。(生地はものすごく気に入ってます!)

この生地でぼろぼろのゴミ袋みたいなトートバッグを作ったらかっこいいのでは?と思い大きめのトートバッグを仕立てた事があります。

想像していた通りのゴミ袋みたいなくっしゃくしゃのバッグが完成しました。。。。

きっとオシャレな人が持ったらかっこいいのかもしれないけど・・・疲れたおばさんが持ったらただのぼろぼろのバッグでした・・・。いや、もはやバッグではなく紙袋を捨てるのがもったいなく再利用してます・・・みたいな・・・(涙)

しかも大きめに縦長に作ったので中身を取り出しにくいし 内ポケットに物を入れたら重みで歪むし・・・。

2回ぐらいは外で使ったけど人目が気になりすぎてそれ以上は使えませんでした。。。

これは大きいものには使用してはいけない生地なんだなと思いしばらく寝かせていましたが今回すごい気に入る小物にすることができて良かったです!!

 


お気に入りのショップ(洋裁関連)をまとめたページはこちら♪

ご訪問ありがとうございました✨
 

 

別館

 

PR アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】

 

PR 登録ユーザー数260万人突破!ポイ活なら《ワラウ》
に投稿

遊びすぎた夏休みに唯一作った子ども用袴セット

遊ぶことに夢中であまりミシンができなかった夏休み。子どもに頼まれて袴セットだけ作りました。

PR サンリオの幼児向け英語教材Sanrio English Masterの無料モニターキャンペーン!

夏休み・・・遊ぶのに夢中になってしまって気づけば終わっておりました💦

ライフワークの布ナプキン・布ライナーは作っていたのですが 他に作ったものは子どもに頼まれた袴セットのみ。

名古屋にはおもてなし武将隊というグループがあるのですが お祭りに来ていてステージを見た息子が「豊臣秀吉の衣装作って✨」と。

ええーーっと思いましたが前々からコスプレ制作に興味があったので作ってみることに。

作るからには外でも着てみてほしいと思い、豊臣秀吉役の人に次の出演予定を聞いてその日までに作ることに。

制作期間は2週間。

帰宅後すぐに生地を注文。おそらく数回しか着用してもらえないと思うのでなるべく費用は抑えたい。なのでシーチングを注文。

PR

 

2週間で作れるか不安はありましたが期限が決まってないと延び延びにしてしまうのでここは集中して作ることに。

袴部分は昨年の福袋に入っていたマットブラックの生地を使うことに。なんの生地かはわからないけどなんだか高級そう・・・。でもこれ以上布山を増やすわけにはいかないので思い切って使うことに。

型紙はないので着物部分は浴衣の型紙をアレンジ。袴部分は子ども用パンツの型紙をアレンジしプリーツをつけウエストで結べるように。

そして完成したのがこちら。

 

 

袴細すぎました〜〜!!

しかもちょっと硬めで股上ももう少し長くするべきでした!

型紙だいぶアレンジしたので仮布で一回作ってみた時は良さげだったのに🥲 後ろももっと幅を広げるべきでした。悔いが残ります。

 

しかも上の着物部分は1.5mぐらいでいいかな〜と注文したけどめちゃくちゃギリギリでした。

というかちょっと足りず袖部分は片方は上下で取れず横向きでとりました💦 襟部分はどうしても足りず・・・。でも本人はよろこんでいるのでよしとします。

最終的に残った生地はこれだけ

 

もう少し余裕を持って買うべきと反省したけど でも余っても布山が積み上がってしまうので今回はギリギリなんとかなったので結果的に良かったです。生地をきっちり使い切った時の快感も味わえました♪

プリーツ縫うの大変だったわぁ。

なんとか無事間に合って秀吉様とツーショットが撮れました♪

また機会があったらコスプレ衣装や お気に入り映画の衣装なんかも作ってみたいです。

(作ってみたいと言いながら延び延びにしてしまうのでそろそろ頑張れ自分!)

お気に入りのショップ(洋裁関連)をまとめたページはこちら♪

ご訪問ありがとうございました✨

 

 

別館

 

PR 運用実績22年以上の信頼!安心のポイントサイト《ワラウ》

 

PR 地球にやさしいフライパン!【グリーンパン】