に投稿

ドライフルーツ入りのパウンドケーキを作ってみました

ドライフルーツ(りんご&レーズン)を入れたパウンドケーキを作りました。

 

PR

 

ドライフルーツ(りんご&レーズン)を使ってパウンドケーキを作りました。

 

 

レシピはいつもクックパットで探してます。

今回はドライフルーツのりんごに砂糖がまぶしてあったのでケーキの方の砂糖を減らし 途中焦げそうだったので焼き時間も短くして最後は予熱で仕上げました💦

だいぶアレンジしてしまったけど参考にしたレシピはこちら↓(ラム酒は使わず作りました)

ドライフルーツのパウンドケーキ by mocchi4141

 

フルーツが均等に混ざってなかったのか 写真の部分には少なくなってしまったけど 切ってない部分にぎっしり入ってました🤣

気が向いた時だけお菓子作るけどいつもテキトー 料理もテキトー😆

いつかはお店のような焼き菓子を作れるようになりたいわ。

でも娘には好評で「また作って🎵」と言ってもらえました♡

 

PR

 

ご訪問ありがとうございました✨

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

PR

 

PR
に投稿

りんごのヨーグルトパンケーキのワンプレート朝ごはん

久しぶりにりんごのヨーグルトパンケーキを作りました

 

PR

 

久しぶりにりんごのヨーグルトパンケーキを作りました。

上の子が小さかった頃によくおやつで作ってたやつ🎵

 

 

〜〜〜 メニュー 〜〜〜

  • りんごのヨーグルトパンケーキ
  • 海藻サラダ
  • ヨーグルト(柚子の皮入り)
  • バナナ

 

ヨーグルトパンケーキなのにヨーグルトも😆 柚子の皮を少し入れるとさわやか〜〜。

ヨーグルトパンケーキは 牛乳50c cとヨーグルト50cc(大体で😆)と卵1個を混ぜて 150gのホットケーキミックスを加えたのを焼きました。

最初にバター(今回はマーガリン)を溶かしたホットプレートにいちょう切りのりんごを並べて焼いて、その上に生地を乗せて焼きました。(生地たらす時にりんごがズレてしまった💦)

 

 

 

 

りんごにもいい焼き色がついて美味しそう♪

ホットプレートは愛用のBRUNO!

 

PR

 

可愛いし使いやすい大きさで洗うのもしまうのもラク♡

 

海藻サラダはこちら

 

 

柚子の皮はたくさん柚子を頂いた時に刻んで冷凍しておいたものです。

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

PR

 

PR
に投稿

ミートソースパスタとバナナパウンドケーキの朝ごはん

作り置きミートソースのパスタとバナナのパウンドケーキでワンプレートの朝ごはん。

 

PR

 

作り置きして冷凍してあった手作りミートソースのパスタとバナナのパウンドケーキでしっかり朝ごはん。

 

 

〜〜〜 メニュー 〜〜〜

  • ミートソースパスタ
  • バナナパウンドケーキ
  • スコーン
  • 海藻サラダ
  • かぼちゃのバターソテー
  • ヨーグルト

 

スコーンはスーパーで買ってきたもの。バナナパウンドケーキは朝焼きました✨ ミートソースは夕飯で作った時に多めに作って冷凍しておいたものを使いました。

 

 

参考にしたレシピはこちら 準備は10分!お店のバナナケーキ☆ by ぷるベリー

 

バナナ2本で作ったけど美味しかった〜〜♪

スコーンとかパウンドケーキとか混ぜてオーブンで焼くだけのものは朝ごはんに便利😆

焼きたて食べれるし。焼く時間が必要だから早起きしないといけないけど💦

バターを50gに小分けして冷凍しているのですが今回のレシピはバターを60g使うので 冷凍バター50gと不足分はマーガリンを追加して作りました。

バター小分けにした時の記事はこちら

 

 

そして、最近は海藻サラダにハマってます😊

食事の最初に海藻を食べると脂肪になりにくいというのを信じて続けてます🤣 青じそドレッシングかけるとすごい美味しい!!

使用してる海藻サラダはこちら。

 

 

私はタッパーに入れて水で戻し、戻ったら水を捨ててそこに乾燥わかめを少し入れてます。そうすると乾燥わかめが余分な水分を吸って戻るので水っぽくない海藻サラダになります✨

ザル等は使わずにタッパーだけで戻すのでそのまま蓋して冷蔵庫へ♪  洗い物も減らせて便利✨

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

PR

 

PR
に投稿

ハッシュドビーフでキッシュを作りました

冷凍パイシートとハッシュドビーフでキッシュを作りました♪

 

PR

冷凍パイシートでキッシュを作りました。

具のメインはハッシュドビーフで。

 

 

参考にしたレシピはこちら✨

 

ビーフシチュー☆キッシュ by クックloveまま☆

 

ビーフシチューはハッシュドビーフにして 周りに茹でたブロッコリーも並べてみました。彩りよし!

ただ、チーズは多いとくどいかなと思い控えめにしたらちょっと残念な見た目に💦

でも味的にはちょうどよかったです🤣

もうちょっと焼いてもよかったのかもしれないけど パイが生焼けみたいになっちゃったので 具を入れる前に軽く空焼きすればよかったかも。

キッシュはタルト生地から作ることが多いけどこの日は忙しかったためパイシートを使ってみました。めちゃくちゃ簡単だった😅 そりゃそうか。忙しい時はこれで行こう。

 

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

PR

 

PR
に投稿

バレンタインにザッハトルテを作ってみました

今年のバレンタイン 忙しかったけどザッハトルテを作ってみました。

 

PR

今年のバレンタインは学校行事や何やら重なってかなりバタバタしましたが 何とかザッハトルテを作りました。(自分が食べたかった)

本当はあんずジャムも使うらしけど 以前もジャム無しで作ったけどめちゃ美味しい。特に娘に好評✨

 

 

 

い・・・言い訳ですが 本当に忙しかったんです💦

上にかけるチョコクリーム?も急用の電話とかしながら作ったりして 本当はもっと滑らかになる予定だったし、なんとスポンジも斜めになってしまったけど 味で勝負(?)ってことで😆

参考にしたレシピはこちら。(落ち着いて作ればもっと綺麗に作れるし 美味しいのでおすすめ!!)

 

至福のザッハトルテ♡〜極上レシピ〜 by ゆーママ・松本有美

 

チョコクリーム もっと滑らかにしたかったけど 時間がなさすぎました。。。

しかもうちのケーキ型大きめなので土台が平たくなってしまってクリーム足りず側面の全面まであ届かなかった🤣 娘はこういうデザインだと思えばオシャレだよ、とフォローをいただきました🤣

 

家族にも好評✨

来年はもっと綺麗に作れるように頑張ろうと思います。

18cmのケーキ型買おうかな・・・。

 

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

PR

PR
に投稿

ハムエッグトーストとスイートポテトの朝ごはん

ハムエッグトーストとスイートポテトでしっかり朝ごはん

 

 

朝食でハムエッグトーストとスイートポテトを作りました♪

 

 

  • ハムエッグトースト
  • スイートポテト
  • いよかん
  • ヨーグルト
  • わかめともやしのサラダ

 

ハムエッグは私にとってはハードルが高く上手くできないので最近は小さめのフライパンに少し水を入れてくっつかないホイルを敷いてハムと卵をのせて蓋をして蒸し焼きにしてます。これなら失敗無し🤣

 

スイートポテトはキューブ型に。

材料

  • さつまいも 大1本
  • バター 25g
  • 砂糖 30g
  • 牛乳 大さじ2
  • 塩 少々
  • 卵黄 2個
  • 黒胡麻 少々

 

さつまいもの皮を剥いて2〜3cm角に切って水にさらす。

水を切って耐熱皿に入れてふんわりラップをして電子レンジ600wで6〜7分

熱いうちにバターを加えて潰す

冷ますためにボウルに移し替えて牛乳、砂糖、塩を加えて混ぜる。

ある程度冷めたら卵黄を加える(卵黄は表面に塗る分を少し残しておく)

ラップで挟んで四角くして卵黄を塗り一口サイズにカットして天板に並べ 黒胡麻をのせて200度のオーブンで15分ほど焼きました。

 

スイートポテトを作るときにさつまいもを茹でたり蒸したりすると柔らかくなって成型しにくいので電子レンジを使うとホクホクになってやりやすかったです。

 

我が家では電子レンジの際はラップではなくブタちんを使用✨

 


 

くっつかないホイルも便利

 

 

ヨーグルトを入れてる容器は「ぬくもりの森」で買ったチーズケーキの容器です♪

 

そして今回初めて気づいたのですが

 

 

雪印の北海道バターの包み紙でメモリついとるっ!

(他のメーカーもついてるのかしら??)

知らなかった。 めちゃくちゃ便利!!

いつもバターを買ったら50gずつに切ってラップに包んで冷凍しています。

ホットケーキミックスでマドレーヌ作る時に50gで作るので冷凍しておけば量らずにパッと作れて便利なので😁

200gのバターなので4分割。。。

いつも目分量でこんなもんか〜という感じでカットしてました🤣 だいたいいつも均等ではないです🤣

今回メモリに気づき感動🥹

 

 

若干歪んだけどまあまあ均等に切れた!!(一番右ちょっとでかいな💦)

スイートポテトには25g使うのでこのうちの一つを半分にして使いました♪

これ便利〜〜。何で今まで気づかなかったんだろう。

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

 

に投稿

フルーツタルトを作ってみた

久しぶりにタルト生地から手作り✨フルーツタルト♪

 

 

フルーツタルトを作ってみました♪ タルト生地から作ったのは久しぶり。

 

 

タルト生地って均一に伸ばすのも均一に敷くのも難しい💦 ちゃんと麺棒使ってるんですけどね💦

あとフルーツタルトは何年か前に作っていて2度目なんですが 前作った時はフルーツ散らすだけで華やかだから盛り付けが簡単!!って思ったけど今回は・・・・??華やかとまではならなっかった💦 なぜ??

苺がないから色味の問題か?配置か?ブドウは半分に切った方がよかった??

タルト生地にカスタード入れてフルーツのせました。

フルーツは種無しブドウ(2種)、パイナプル(缶詰)、ブルーベリー。水気を拭いてのせました。

思ってたんと違うけど味は美味しかった。

ただ切る時にブドウもブルーベリーもコロコロ落ちて切りにくい。。。

フルーツタルトはおもてなしの時しか作らないけどいつかリベンジしたいです〜〜。

 

あると便利な底が抜けるタルト型

 

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

に投稿

桃缶でお花のデコレーションケーキ♪

桃の缶詰を使ってお花のデコレーションケーキを作ってみました✨

 

 

昨年秋頃から入院していた母が退院したので退院祝いにお花のデコレーションケーキを作ってみました🎵

 

 

The手作りって感じだけど💦それでも私とっては今まで作ったデコレーションケーキの中で一番上手くいった!!

 

スポンジも共立てで作ったけど上手くいった〜〜✨

 

 

少し固かったので上の表面部分をカットすればよかったと後悔。今回は半分にカットして上段をひっくり返して使いました。 

そしていつぞや購入したデコレーションケーキ用回転台を初めて使ってみました!!

 

 

私知らなかったのだけど回転台って直接スポンジのせるのね💦

知らなくて、迷ったけど直接のせたら皿に移すの大変だと思い皿を置いてからスポンジ置いてしまいました💦 おかげで激しく皿がクリームまみれに💦😭

途中で気づくが後戻りはできないのでこのままやる事に。

 

薄切りして水気を拭いた桃を花っぽく並べて・・・クリームを絞ったら

 

 

出来上がり

 

 

今回は白桃の缶詰(4つ切り)のを使いました。

以前も桃でお花作った事あるのだけどレシピサイトを見つけられず記憶を頼りに完成させました🤣

デコレーションクリームは以前ホイップしてデコレーションするなら植物性の方がいいというのをネットで読んだので今まで植物性のものを使っていたけど、どうしても緩くなるので改めて調べてみるとデコレーションするなら脂肪分が40〜42%ぐらいのものがいいらしいという情報を入手。

近所のスーパーでは植物性のは37%のものしかなく、動物性のものが40%のものがあったのでそれを使ってみました。そしたらしっかりとしたクリームになり大満足✨

ホイップクリームはいつも上手くいかず 泡立て方が悪いんだと思いストレスだったけど脂肪分の問題だったのね💦

皿を汚くしてしまったのが悔いが残るのでまた作ってみたいと思いました。雛祭あたりかな〜〜。

 

参考にしたスポンジレシピはこちら✨(めちゃ簡単だった)

 

材料3つ!卵・砂糖・粉deスポンジケーキ by ハムまき

 

あると便利な回転台

 

 

あると便利なパレットナイフ

 

 

ホイップクリームにはmaijiの「おいしい生クリーム」を使いました。 

 

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

 

 

に投稿

冷凍のクレープ生地で子どもと作るミルクレープ✨

小4男児と一緒に作るミルクレープ♪

 

アンケートモニター登録

 

冷凍のクレープ生地を使ってミルクレープを作りました✨

 

 

クレープの生地は解凍して剥がすだけ🤗

破れやすいので剥がすのは慎重に。

剥がして置いてホイップクリームぬってクレープ重ねてホイップクリームぬって・・の繰り返しです。

簡単なので小4男児と一緒に作ることに。が、我が家の男児はかなり大雑把😅

完成したのがこちら

 

 

クリームはみでまくり生地ズレまくり🤣 

クリスマス感出すためにピック刺したけど位置も適当。私が「ここら辺に・・(刺して)」と言いかけてる時に思うがままにグサっとしてました🤣

楽しかったのでよしとします。

ミルクレープはモンブランと同じぐらい大好き♪ 家族にも好評でした。

 

クリームちょっと緩かったかな💦

 

 

クレープメーカーずっと欲しかったけど この冷凍の生地が便利すぎてこれからはこっち使おうかな😆

いや、でもやっぱり欲しいかな・・迷う💦

 

 

冷凍マロンクリームでモンブランも作りました↓

 

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館

 

 

 

に投稿

Xmas用モンブランの練習

クリスマスに市販のマロンクリームでモンブランを作ってみたいのでクリームを絞る練習✨

 

 

クリスマスにモンブランを作ってみたくビスケットのMarieにクリームを絞ってみました♪

マロンクリームは作るの大変そうだから市販の冷凍のものを使用。絞る練習だけ😆

中にはホイップクリームを入れる事にしました。

ホイップクリームは私が下手なのかなんなのかいつも時間が経つと緩くなったり 分離するのか水分が出てきたり・・・。(植物性使ってるからなのかな🤔)

スポンジケーキの時はスポンジが吸うからいい気もするけど今回は上にマロンクリームのせたいしもう少ししっかりしたホイップできないかと調べて 今回はゼラチン混ぜてみることにしました!!

 

200mlのホイップクリームに対してゼラチン1gを大さじ1のお湯で溶かしたものを少し冷まして ホイップしている途中で加えました。

ダマになるといけないので右手でハンドミキサーをかけたまま溶かしたゼラチンを左手で一気に入れました。

固くなりすぎる感じもなく 一晩おいても水分が出ることもなくいい感じでした!

 

それをMarieの上に絞る。

 

へたっぴすぎる💦

 

その上からマロンクリームを絞る(が・・・想像以上に難しい!! 「そっちじゃない! そこ脱線しない!」等独り言いまくりながらの作業)

 

その結果がこちら。

 

 

あ〜〜THE手作りって感じ🤣

でもモンブランクリームすごい美味しかったしクリスマスのピック刺しただけでクリスマス感満載。

削ったチョコとかかけてみたらどうかな🤔と思ったり。

 

本番はマフィンの上に絞ろうかと思ったけど 家族からはMarieの塩気と合わさって美味しいと言われたのでまたMarieで作るか迷い中です。

 

 

マロンクリームは市販の冷凍のものを使いました。

絞り口もセットされてるので解凍したらすぐ使えて手軽で美味しい!!

 

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

本館

2coの家(洋裁ブログ)

別館