に投稿

レンガ色のエコバッグ

布山を減らすため手持ちのレンガ色の生地でエコバッグを作りました。

 

PR

在庫布でレンガ色のエコバッグを作りました✨

いろいろと反省点は多いけど 時間もたってしまってとにかく完成させられて良かった(笑)

地味かな〜と思ったけどオレンジ系の色好きだしなかなか良い感じ。

手持ちの黒タグをつけたらちょっと既製品感出るのでは?と思いつけてみました✨

 

タグはMYmamaさんで購入したもの✨↓

PR

 

黒タグいい感じ♪

内側こんな感じ。持ち手部分だけ二重。

 

内側の縫い代は袋縫にしました。(写真うまく撮れなかった💦)

収納ケースも作るつもりだったけどどうしても面倒になってしまったグログランリボンで巻いて止めることにしました💦 38m mのグログランリボンの端を縫って13mmのプラスナップをつけただけ💦

プラスナップはタグに合わせて黒にしました。(ボタン内側も黒だといいのに・・・)

カーブ部分の切り込みをいつも怖くて控えめにしてしまうので今回は慎重に深く入れてみました!

リボンは紛失しないように使用するときは持ち手に巻き付けようと思います。

使用したリボンはこちら↓

PR

とりあえず一つ目のエコバッグできたので次はぺたんこのエコバッグを作ろうと思います。

(このペースではダメだと反省中)

お気に入りのショップ(洋裁関連)をまとめたページはこちら♪

ご訪問ありがとうございました✨

 

 

別館

 

PR

PR
に投稿

KOKKAさんの無料レシピを使ったショルダーバッグ完成

KOKKAさんでかわいいショルダーバッグの無料レシピを見つけたので手持ち生地で作ってみました♪

 

PR

 

KOKKAさんの無料レシピにあったショルダーバッグを手持ちの生地で作ってみました。

 

 

か・・・家庭用ミシンの限界を感じました・・・😢

帆布を使ったけど 重なりが多い部分はミシン針がなかなか通らず「グググ・・・ググッ・・ググ・・」という音を出しながらゆっくりと刺さる感じで 針が折れないかヒヤヒヤしました💦 思わず「頑張れ!キミならできるっ」とかミシンに向かって言ってしまいました。。。

最近のミシンは針が折れる前にミシンが止まるけど 昔のミシン(私の母が若い頃使ってたミシン)は縫ってる途中で針が折れて顔まで飛んできたりした事が多々あったので グググ・・・とかなると本当に怖い💦

ミシンが進化したのか針が進化したのか針が折れる事はなくなりました。(無理やり縫って曲がってしまった事は何度かアリ)

持ち手の部分はどう頑張っても歪んでしまい、諦めました😆

かっちり感でるかと思い内布をキルトにしたけど かっちりというよりはふんわり??

うーーん 次は内布も帆布にしてみようかな。(ミシンの悲鳴が聞こえそうだけど😅)

 

 

使用した生地はこちら。(年始に買った福袋に入っていた生地だけどこの生地で合ってると思います)

 

PR

 

フラップに使ったのは多分10年ぐらい前に買ったチュール。チュールは硬めのものが多いけどこの生地は柔らかくてテロンとしててとても気に入ってます。見つけたら買い足したいけどここまで柔らかいチュールはなかなか・・・。

Dカン、ナスカンも眠っていた資材置き場から掘り起こしたものを使ったので今回買い足したものはなし。

Dカン、ナスカン、アジャスターはバラで買うと大きさや色を揃えるのが大変なので便利なセット売りしてるものがおすすめです。

 

PR

 

かっちりさせたかったので底板も使いました。

 

 

「バッグの底板」として売られてるけど 普通のハサミでカットできるので便利。底の大きさに合わせて(今回は18X10cmにしました(19X10cmでもよかったかな〜)

引っかからないように角は丸くカットしてました。

この底板をバッグの底に入れて完成。

 

PR

 

ホックは手縫いのマグネットホックにしました。

 

PR

 

使用したレシピはこちら♪

 

フラップの生地を変えてもう1個作ろうかな〜と思ってます。

 

ご訪問ありがとうございました✨

 

 

 

別館

 

最近お気に入りの野菜スープ↓  すごい美味しい✨

モンマルシェさんの「国産豚バラと大根と生姜のほっこりぽかぽか養生スープ」

生姜の味がしっかりなのに辛くなくて具沢山で美味しかった。

 

↓モンマルシェさんの野菜スープはこちらから↓

PR

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

PR
に投稿

息子用バッグのファスナー引き手をスエード紐にしてみました

この前完成した息子用マニッシュバッグのファスナーを少しだけアレンジ

 

 

先日作った息子用バッグ・・・予想してたけど ファスナーのゴールドがあまりお気に召さない様子。

どうしてもダメなら私が使うつもりだったけど、できれば息子に使ってもらいたい。

なのでファスナーの引き手部分だけスエード紐に変えてみました。

 

 

大きくは変わらなかったけど あとはキーホルダーや缶バッジでアレンジしてもらおうと思います。

 

とりあえずちょっとつけてみた

 

引き手だけでも色々売ってるみたい。

 

 

次回はラップスカートの予定だけど 使おうと思っていた生地が足りなかったので まだ悩み中です。

何作ろうかな〜と洋裁本を眺めてたら作りたいものがたくさん出てきてしまいました☺️

洋裁好きあるあるかもしれないけど この探してる時間て至福の時間です♡

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

 

別館