に投稿

ストライプ柄のノースリーブチュニック

作りかけのノースリーブチュニックを完成させました♪

 

PR

 

ストライプ柄のノースリーブチュニックなんとか完成。

 

後ろ

 

 

手持ちの本のベストの型紙を裾を広げる感じで修正して作ったのだけど脇下の生地がやや渋滞💦

でもこれは上着無しでは着ないのでここはヨシとします(自分に甘い💦)

 

 

そりゃそうか。。肩を支点にして裾を広げたからそのぶん脇下が上がってくるもんね。ぎゅむってなるよね。

そんな事にも気づかなかった。型紙って難しい。

製図できるようになりたいな。勉強あるのみ。

もう少し裾広げてもよかったかな。もう少し広げて2作目作ろうかな。。

 

以前作った上着とも合わせてみました。

 

ストライプの生地は麺ポリです。

アイロン不要って程ではないけれど綿100よりはシワになりにくくアイロン時にシワものび易いです。

ややハリがあるので今回はこの形で満足。もう少し柔らかい生地なら裾広げたいと思います。

使用した生地はこちら。

 

PR

 

PR

ダブルガーゼのシャツを作る予定でしたが諦めました💦

「できない」という思いがストレスになってしまったので😭

洋裁は楽しくマイペースに✨

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

Instagramはこちら。

  

別館

 

 

PR

 

PR
に投稿

なんとかボレロ風になったと思う羽織りモノ

真っ白な羽織りが欲しくてポリ生地でボレロ風の羽織り作ってみた✨

 

PR

 

ポリエステル生地の(たぶん)ボレロ風になったと思う羽織り♪

 

 

羽織りものが欲しくて以前作ったドルマンプルオーバーの型紙を適当にアレンジして作りました。

以前作ったドルマンプルオーバーはこちら⇩

 

 

バックは長すぎるかなとも思うけどヒップをある程度隠したいし💦

サイドの裾ももうちょっと滑らかにするべきだったけど着る時に後ろにくるっと回してボレロ風にするのでこれでよしとします(自分に甘い💦)

 

 

袖口にゴムを入れるがあまり好みではないので 袖口はタックをたたんだ後少しギャザーを入れてから袖口布をつけました✨

 

この季節、ぴったりした服は汗ジミとか気になるのでできるだけふんわりさせたい!との思いで作りました。

さっと脱ぎ着できるものが欲しかったので満足です。

 

使用した生地はこちら。

 

PR

 

少しテロテロしてちょっとだけ縫いにくかったです。

そんな時に便利だった道具はこちら。

PR

 

PR

 

クリップは滑りやすい生地を止めるのにすごい便利。目打ちはタックを畳んだところを縫う時に細かいところまで抑えられるので便利です。

 

羽織り作ったので次はノースリーブのAラインチュニックを作ろうと思います🤗

ダブルガーゼでシャツも作りたいし 作りたいものいっぱい。

でももう夏休みに入るな・・・💦

 

ご訪問ありがとうございました。

お気に入りのショップ(洋裁関連)をまとめたページはこちら♪

 

 

Instagramはこちら。

  

別館

  

PRアンケートモニター登録

 

PR
に投稿

かっちりオックスのボリュームスカート

かっちりしたオックスでボリューミーなタックギャザースカート完成しました。

 

PRアンケートモニター登録

 

タック入りギャザースカート完成しました。

 

 

この型紙で作るのは3作目だけど前の2作は薄手の柔らかい生地だったので 今回はかっちり素材でまた違った味わいです。

動きがなくてもしっかり広がるのでドレスみたいな雰囲気。

色も大人っぽいグレー寄りのベージュで気に入りました!!

ワイドパンツにしても良さそう♪

使用した生地はこちら✨

今回で使い切ったので追加で買うか迷い中です。

 

昨年作ったフェアリーチュニックと合わせてみました。

 

 

気に入ってるけどどうしてもウエストもこもこしてしまうので次同じ生地を使う時はファスナー仕様にしようと思いました。

 

PR

 

最近地震が多いので改めて備蓄をチェックしました。

我が家はローリングストックが基本なので賞味期限を定期的にチェックしてるのですが、今回は量が足りてるか確認。

が、1週間分と言われてもどれだけあれば安心なのかもわからずもやもや。

パックご飯は電子レンジ必要だから電気止まってたら使えないし カップ麺とかはコンロと水が必要で個人的に災害時に火使うの怖いからお粥とかならいいのかな、とおかゆのパウチを多めに用意してます。

(賞味期限近くなったら食べるので普段はダイエットにも♪)

他にもダイエット目的で普段食べているオルビスのプチシェイクもまとめ買いである程度家に置いてます。

 

 

プチシェイクと常温で保管できるアーモンドミルクのセットで。

とろみは出ないけど災害時は栄養豊富な飲み物として重宝しそう。

(豆乳でもいいみたいだけど私が豆乳が苦手なのでアーモンドミルクにしています)

 

PR

 

あとはパンの缶詰を買うかどうかで迷っています。

 

PR

 

パンの缶詰高いのが難点😭

普通のパンを冷凍とかでもいいのかな。当面は冷凍しておこうかな。でも冷凍庫常にいっぱいなんだよな💦

心配性なので結局のところどれだけあっても不安なのかもしれないです💧

 

PR

 

最後までお付き合いありががとうございました。

お気に入りのショップ(洋裁関連)をまとめたページはこちら♪

 

 

別館

 

 

PR

 

PR