に投稿

バルーンキャミワンピ完成

深いグリーンのキャミソールワンピースを作りました✨

洋服を作ったのは4ヶ月ぶりぐらいです。

バルーンのキャミワンピ♪

 

 

後ろ

ギャザー部分

幅広出し上も下もギャザー寄せなきゃいけないので思ったより大変でした💦

・・・そしてギャザー苦手・・・。

作業は苦手だけどギャザーの入ってる服は好きなので練習しなければ・・・・・。

今回もギャザー寄せの糸が表に出ちゃったし・・。

後で解く予定です。。。

ギャザー均等に寄せるのも難しいし。

わさわさして縫う時ずれやすいし。

 

今回使用した生地がアイロンききにくい生地でアイロンも熱いと生地が変形してしまうのであて布しながら慎重に・・・でした。

でも生地の質感はうっとりするぐらい素敵です。

薄くて柔らかいスエードみたいな感じでしっかりしていて落ち感もふんわり感もあって最高です。

私の技術がもう少し高ければ・・・・😭

 

チュニックみたいな感じになったので丈ももう少し長くてもよかったかな。。。

でもパンツと合わせて着たいからこれぐらいでいいような気も・・・。

丈の短い羽織をかけたら華やかになりそうです♪

 

 

 

使用した生地はこちら✨

 


 

結構ずれやすい生地だったので今回も洋裁クリップ大活躍。

 


 

次は薄手のコーデュロイでプルオーバー作ろうかと思案中です(変更の可能性有)

 

少し前にお花見へ行きました✨

 

お花見の記事はこちらです♪

最後までお付き合いありがとうございました🤗

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

に投稿

フェアリーチュニック 2作目完成

天竺と綿サテンのフェアリーチュニック2作目やっと完成しました✨

2作目だからだと思うけど今回はなかなか良くできたと思います!!

後ろ

袖や首周りも前回よりちゃんとできた気がします(自画自賛)✨

首周り

後ろのリボンは今回はトーションレースにしました!

手持ちのスカートと合わせてみました♪

満足です✨✨ これからの季節にたくさん着ようと思います。

使用した天竺は「布地のお店 ソールパーノ」さんのもの。

色は「ピーチ」を使用。この色も淡すぎず濃すぎずちょうどいい色味ですごい気に入ってます↓


まだ少し生地が残ってるのでタンクトップ作れないか試してみようと思います。

今回も大活躍の仮止めクリップ♪(天竺を止めるのはまち針よりクリップが断然やりやすいです)


トーションレースはこちらを使用しました↓


「インスタグラム」もあります🤗

ブログランキングに参加しています。

↓ぽちっと押してもらえると元気が出ます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

に投稿

キャミワンピの前にチュニック。

次回作はバルーンキャミワンピの予定でしたが変更しフェアリーチュニック(2作目)に。

バルーンキャミワンピを作るつもりで型紙もトレースしたけどいざ裁断!となってから生地が足りないことが発覚しました。。。

生地幅が広いので横に並べて裁断できるだろうという予測で生地を買ったけど バルーンって思ったより幅広なのね💦

横に並べてとることができず、縦に並べるには長さが足りない。

生地屋さんは長めにカットしてくれてるので完っっっ全に自分の確認不足。

丈を短くすればできそうだけど、年齢的に合わなさそうだし むしろちょっと長くしたいぐらいなので今回は諦めてバルーンワンピはまた今度生地を買い直して作ることにしました。

なのでワンピの次に作ろうと思ってたフェアリーチュニック2号を作ることに✨

生地裁断。

前回と同じ 天竺と綿サテンの組み合わせです。

で、綿サテンを裁断するため畳ジワをとろうとアイロンかけていたらシミを発見😭

横にちょんちょんと4つほど💦

あーー、この生地保管期間長いし、販売用ではないからそこまで丁寧に保管してなかったし、何よりめちゃくちゃ気に入ってるから何回も出して触って眺めてしまうという事を繰り返してたもんな・・・・。

でもでもでも!この組み合わせで作りたい。。

と15秒ほど考えて これは「シミ」ではなく「柄」という事にしました🤣

そんな目立たないし。。

今回は切りっぱなしではなく裾は三つ折りにしようと思います✨

使用予定の天竺はこちら。


ブログランキング参加中です。

↓ぽちっと押してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村