に投稿

久しぶりにカップホルダーを作りました♪

半年ぶりぐらいにカップホルダーを作ってみました♪

 

PR

 

マニッシュバッグ未完成ですが 作りかけだったカップホルダーを急に完成させたくなり完成させました✨

特にお気に入りの生地で作ったのでテンション上がりました😁

 

 

 

大小のセットにしてます。

通常のS,Mサイズは小さい方で、Lサイズは大きい方で使えるように♪

大きい方はスタバのフラペチーノ:トールサイズまで入りました。フラペチーノのグランデは下の方でギリギリ入るかなぐらいの大きさです。

 

反対側はこんな感じ

 

持ち運びに便利なケースも作ったけどドット柄の方のスナップボタン失敗😭

 

潰れてしまったーーー😭

こっちは成功

 

台座にきちんと収まってるか確認しなかったようです。自分のアホ。

次回から気をつけます。。。

前回作ったカップホルダーの生地はこちら

https://niconoie.com/2023/08/30/ポップなカップホルダー作ってみた✨

 

次は今度こそマニッシュバッグを完成させようと思います🤣

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

Instagramはこちら。

  

別館

 

PR

 

PR
に投稿

シーチングキルトと余り布でキッチンマット

キッチンマットが古くなったのでシーチングキルトと余り布で新調しました✨

 

PRアンケートモニター登録

 

キッチンマットがかなり古くなり滑り止めも効かなくなった上に中の綿もしぼんで片寄ってしまいもはやマットとして機能していない状態になったため新調しました。

マット類は色や大きさとか好みのものを探すのが割と手間なので前々から手作りしたいと思ってたアイテムです。

 

表地はキルト、裏地は自宅にあった保管期間が長すぎる布在庫を使いました。一つは以前目隠しに使っていたワッフル生地、もう一つは薄手の白のキャンパス地(変色あり)を使用。

さらに中にキルト芯も入れてふわふわに。

 

 

フワッフワになりました♪

滑り止めはダイソーの滑り止めシート!

 

 

ホントにピタッと止まる✨便利

これを下に敷いてマットを乗せました。一つはシンクの床、もう一つはコンロの床に。

満足したけど自作のマットは洗濯したら結構縮んだので次は大きめに作ろうと思いました💦

 

使用したキルト生地はこちら。

 

PR

 

PR

 

 

この前の十五夜は月見団子を買ってベランダでお月見しました✨

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

Instagramはこちら。

  

別館

 

 

PR

 

PR

 

に投稿

初めてのつけ衿2種完成♪

つけ衿2種完成。つけ衿で雰囲気も変わって◎

 

PR

 

この前のプルオーバーに合わせてつけ衿を2種類作りました✨

 

 

 

つけ衿でだいぶ雰囲気変わる〜〜♡

 

つけ衿無しはこんな感じ↓

 

 

小物だしささっとできるだろうと思ったら ボタン通すループ作りに大苦戦💦

 

 

タイプライター生地は目が詰まってるからハリがあって細いループをなかなかひっくり返せない・・何度やってもできない。

仕方なくミシンで細く縫おうとしたけど、針が通りにくく細いひもを縫おうとするとミシンに巻き込んでしまって上手くいかない。

最後の手段で手縫いしたけど薄いのに針刺す時力が必要で何度か指も刺しました😭

まさかここで苦戦??と焦りました。タイプライター仕上がりかっちりして好きだけど・・・勉強になりました。

家庭用ミシンだからかな・・・工業用ミシンなら細かくても縫いやすいのかな・・・とか思ったり。(イヤ、道具のせいにしては行けない!自分の腕が足りないのが原因・・・)

 

今回はカーブ部分の切り込み攻めてみました(笑)

 

 

リボンは中表で縫うときに一緒に縫ってしまわないように括っておきました。

 

 

今回も洋裁クリップ大活躍。まち針で止めにくいレース生地もヨユーー✨

 

 

 

 

プルオーバーもつけ衿も使用した型紙はこちら。

 

PR

 

次は綿サテンでワンピースを作る予定です🤗

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

Instagramはこちら。

  

別館

 

PR

 

PR