 
最近仕入れた可愛い動物柄を早速使いたくて布ライナーを作りました✨
PR
 
少し前に可愛い動物柄のダブルガーゼを仕入れたので早速布ライナーにしてみました✨
2層と5層タイプ♬



お気に入りりんご柄も✨



他にもいろいろ🤗






布ライナーは普段使いに便利。柄がお気に入りだと気分も上がる♡
次は防水有りでも作る予定です!
布ナプキン・布ライナーは「メルカリ」と「ラクマ」に出品中です♪
ご訪問ありがとうございました🤗
別館
PR
PR
 
PR
まだまだ暑くて「真夏」って感じですが あっという間に秋が来てあっという間に終わりそうなので秋服用に七分袖プルオーバー作りました。



春にもベージュの生地で作ったので2作目です。
大人っぽくて落ち着いたフォルム。
パターンは「つけ衿、ブラウス、ときどきワンピース (レディブティックシリーズ)」の七分袖ブラウスとレースつけ衿。
ブラウスというよりプルオーバーというイメージなので私はプルオーバーと呼んでます💦
こちらに合わせてつけ衿も2種作る予定✨
そして首周りまやっぱり上手くできず。


むーーーん。縫い代の切り込みの思い切りが足りないのかな。もっとギリギリまで攻めないとダメなのかな、と毎回思うけどもれなく今回も同じ反省点となりました。
そして今回からデビューした道具「コロコロオープナー」!アイロンしなくても縫い代割れるという優れ道具。半信半疑で使用。
レビュー通り思った以上にいい仕事してくれる!


タイプライターが折り目つけやすい生地ではあるけれど 思った以上にしっかり開く!!
これは便利!アイロンまで移動しなくても作業台の上でささっとできるのはかなり作業効率上がります✨
小物作りとかでも活躍するだろうな✨
選抜入り決定😆
PR
次はつけえり作ります🎵
ご訪問ありがとうございました🤗
別館
この前友達と「ティラミスかき氷」なるものを食べてきました♬
ティラミスのかき氷なんて初めてだったけどしっかりコーヒーとマスカルポーネの味がして美味しかったです。見た目もインパクト大😆


PR
PR
 
PR
9月のスーパーセールでの購入記録です。
今回はバッグ素材を中心に。

バッグの内布用にキルト生地やファスナー、接着芯、底板等々。
作りたいバッグがわんさかあります。

キルト生地✨ バッグに厚みが出るので重宝🎵
PR

Dカン、ナスカン、アジャスターのセット!!
個人的にこのセットにしてあるのめちゃくちゃ助かる。バラバラで買おうとするとサイズと色味を合わせるのにまぁまぁ手間がかかって やっと見つけたと思ってもどっちかが売り切れだったりするとすごいストレス。なので初めからセットにしてあるのすごい嬉しい❤️
何度も利用しているMYmamaさんで購入。
PR

メッセージタグも購入。
この「Think rich, look poor」という言葉が気になり調べたら アンディ・ウォーホルが残した名言の一つで「考えは豊かに、見た目は貧しく」だそうです。
私はThe velvet underground が大好きなのでその流れでアンディ・ウォーホルにも興味を持ち展覧会とかも行ったけどこの言葉は知らなかったな。このタグ色味も気に入ったしこれも何かの縁と思いぽちっとしました🤗
カバンの底板も購入。これがあるとマチの大きめのカバンでもかっちり!!
PR
あと以前手芸屋さんで見て気になってたコロコロオープナー!

お店で見た時はこれでホントに縫い代割れるの??なんて半信半疑で買わなかったけど 口コミがいいので買ってみました。
縫い代割るたびにアイロンをセットするのって結構な手間なので今後活躍してくれる事を期待します!!
PR
あとは布ナプキン用にダブルガーゼ。新柄🎵

動物柄でめちゃ可愛い😍
今七分袖のプルオーバー作ってるのでその後ワンピースを作ってそれからバッグを作る予定です🤗
ご訪問ありがとうございました🤗
別館
PR
PR