に投稿

洋裁ではないけれど(工作?)ポケカプレイマットを自作💦

子どもがポケカで遊びたいというのでプレイマット(マットではなくシートだけど)を手作り。

PR 運営12年の信頼!安心のお小遣いサイトはちょびリッチ

 

週末雨で時間と体力を持て余した小3男児。

ポケカ(ポケモンカード)で遊びたいと言い出しました。

と・・・とうとうこの時が来たか!!

近所のコンビニのレジ横に置いてあるポケモンカード。

友達と交換したりするみたいだからガチャガチャ感覚でちょこちょこ買っていたらすごい量に。

これは何に使うんだ?と調べたらなんだか難しそうだしマットがいるようだし、幸い息子はカード買って満足な状態だったので深掘りせずそっとしていました。

が、最近お友達がプレイマットを使って遊ぶやり方を教えてくれたみたいで「ママ、一緒にやろう!」・・・と。

お友達はレックウザ??か何かのかっこいいマットを持っているらしく、自分もプレイマット欲しいと言い出しました。

現代っ子なので「ネットで調べて」だそうです・・・😅

調べたけれどまあまあなお値段。一人用で4千円ぐらいで二人用だと7千円ちょっとぐらい??

「高いし買えないよ」と言うと「じゃあメルカリで探して!」。。。

(現代っ子め😞)

メルカリでも見たけど全然高いし 限定ものとかが多くてむしろもっと高いし💦

 

前にどこかでダウンロードできるみたいな事聞いたけど見つけられなかったし、そもそも我が家にはプリンターがない🤣

わかりました・・・作りましょう🤣

落書き帳を貼り合わせて作る事に。

 

カードを置いて下書きしてると息子が「ママ!すごーーい!上手!」と大絶賛!

気を良くして「ほんと?じゃあもうマット買わなくていいね!」と言ったら 真顔になって「でも、手触りが全然違うし・・」と言われました💧 まあそうでしょうね。

 

最大の難所は真ん中のモンスターボール?のところ。

粉ふるいや型抜きの型やクリームの絞り金口などを駆使してボールを描きました。

 

色々試して一番真ん中の小さい円は絞り口金の後ろ側がちょうどよかった。

 

そしてこのあたりで息子がポケモンのシールを出してきて貼り始めました✨

が・・・

 

えっ!!ここ貼っちゃう?? この真ん中の丸書くためにキッチン中を探し回ったんですけど??

・・・・・まあいいや。。。

そんなこんなでシート完成🎉🎉🎉🎉

 

 

ちゃんとダメカン(ダメージ受けた時に置くやつ)とやらも手作り。

 

できた、できた。さあバトル開始✨

「9分で分かるポケモンカードバトル」という動画を見てルールは勉強済。

バトル中息子に何度も「ほんとに(ルール説明の)動画見たの?!」とのお叱りを受ける。

(3回見たわ💢)

 

そしてやってみて初めてわかったこと・・・。

カードが・・・全然足りない・・・・。

息子がカード少ないからあんまりできないとか言うけど 100枚ぐらいあるんだから十分でしょ!と思ってました。

でもカードはいっぱいあっても揃ってない・・・💦

コンビニで拡張パックとか言うのをちょこちょこ買って集めたカードばかりだから、進化カードがあっても元のポケモンが無いとかそんなんばっかり。

そもそも攻撃に必要なエネルギーカードも2枚しかない🤣

 

どうやら一番最初はデッキとかいう揃ったカードが必要らしい・・・。

調べたらデッキセット?とやらも1800円ぐらいする。二人でやるなら2セット必要。

エネルギーカードとやらも必要なのでは??(デッキセットに入ってるのかな?)

 

せっかくプレイシート作ったけど手持ちのカードではちゃんとしたルールでは遊べない様子。

とりあえずエネルギーカードも手作り(というか紙を切っただけ)して、ルールも変えて昨日は遊びました。

こうなるとちゃんとしたカード欲しいけど、お年玉でゲームソフト買うと言い張った時にゲームソフト買ったら後から欲しいものが出ても買えないよと念押ししたので今ポケモンカード買うのはよろしくないしなぁ😞

これは物欲に打ち勝つ訓練だ。(私も欲しいので私にとっても訓練)

しばらくは手持ちのカードでゆるく遊ぼうと思います。

 

 

 

頃合いを見てカード揃えたいと思います。

お気に入りのショップ(洋裁関連)をまとめたページはこちら♪

ご訪問ありがとうございました✨

 

 

別館

 

PR

 

PR スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
に投稿

バルーンワンピースを作るぞ

昨年秋頃にワンピースを作りたいと思って購入した生地をやっと裁断。

バルーンキャミワンピを作りたくて昨年秋頃購入した生地。

ようやく裁断。

秋冬用にと思い暗めの色だけどグリーンだから春でも合うよね(と自分に言い聞かせる。そしてそのうち春も終わりそう💦)

 

 

裏地に至ってはいつどこで手に入れたかさっぱり思い出せない生地。

多分母から譲り受けた年代物な気がする💦

もしかしたら20年以上経ってるのかもしれないけど納戸にしまってあったので状態は良好。

どちらの生地もたたみジワがひどかったのでアイロンがけからスタートでした。

表地に使用している生地はソールパーノさんのもの✨

 

PR

この生地はしっとりしててドレープも綺麗に出そうな感じですごく気に入ってます!!

追加で欲しいけど布在庫が大変な事になっているので今は我慢😅

春休みに入るので思うように時間取れないかもしれないけど少しずつ進めたいと思います。

型紙に使用している不織布↓

PR

型紙を不織布で作るとトレースしやすいし保管時に紙みたいにがっつり折り目がつかないところが気に入ってます!

 

Instagramはこちら✨

 

布ライナーも作りました。

こちらは「メルカリ」「ラクマ」に出品予定です♪

お気に入りのショップ(洋裁関連)をまとめたページはこちら♪

ご訪問ありがとうございました✨

 

 

別館

 

 

PR

 

PR スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
に投稿

2023年初縫いは布ライナー

2023年もあっという間。初縫いは布ライナー。と最近観た映画。

2023年になってもう2週間近くたちそうです💦

今年もあっという間に過ぎていきそうで怖い💦

学校も始まったので本腰入れてミシンに取り掛かろうと思います。

最初に縫ったのは布ライナー✨

 

 

 

今年もお気に入りの生地でガンガン縫っていこうと思います✨

布ナプキンと布ライナーは「メルカリ」「ラクマ」に出品中です。

 

あとは取り急ぎ息子用ガーゼマスクを作りました。

 

光沢のないガツンとした男前なブラックという感じで気に入ってます。

使用した生地はコチラ✨

 

 

 

星柄とアンカー柄も♪

 

 

この星柄もキリリとした感じが気にってます♪

 

PR

 

アンカー柄のダブルガーゼは他店で買ったものですが廃盤なのか見つからなかったです。

白系のマスクは汚れが目立つのでブラックをもう少し増やそうかと思案中。

そろそろカット済みのミトンとネックウォーマーを仕上げないと春が来てしまう〜〜〜💦

 

 

PR

 

お気に入りのショップ(洋裁関連)をまとめたページはこちら♪

 

 

別館

 

〜〜〜ここからは独り言です〜〜〜

 

先日映画「SONGS FOR DRELLA」を観てきました。 

 

 

Lou Reed大好きな私としてはサイコーの映画でした。

30年ぐらい前のAndy Warhol追悼(無観客)ライブの映画。

若い頃にCDを買った時はなんとなく仲が悪いLou ReedとJohn Caleが20年ぶりぐらいに一緒に曲を作ったとかそのぐらいの知識しかないままやっぱりかっこいい〜なんて聴いてました。

でもその後アンディとの関係性や3人の歴史なんかも知って今映像として観るとなんとも切なくて暖かい空気に涙。

DRELLAはアンディの愛称なんですね。そんな事も知らなかったワタシ・・・💧

 

何度も何度もルーリードを見つめるジョンケイルに対し、なんともつれないルー様。

なんで仲が悪いのかいまいちよく分からないけどでもあの素晴らしい曲は二人揃わないと絶対できない。

友情なのか愛情なのか羨望なのか分からないけどジョンケイルはルーリードの事が大好きなんだろうな。と感じました。

それがちょっと重過ぎたのかな?と勝手に解釈。

だって「僕は花嫁になれない」の部分でちょっとジョンの方を見て合図を送った(ように見えた)もの。

そんな事をぼんやり考えていたら永遠の片思いを見ているようで胸が苦しくなりました。

この映画はあと200回は観たい!!

絶対DVD化してほしいです!!

余韻に浸るため「SONGS FOR DRELLA」のCDを毎日聴いてます✨

 

そんなLou様もこの世からいなくなって今年で10年もたつなんて・・・。

でも彼はたくさんの作品を残してくれたのでまたこれからも新しく出会えるのかと思うと感謝です。

ご訪問ありがとうございました✨

 

 

PR

 

PR