に投稿

ラベンダー色の撥水帆布と有輪生地のバイアステプでエコバッグ

ラベンダー色の撥水帆布にYUWAの花柄生地バイアステープ・ボタンをつけてエコバッグ作りました

 

PR 化粧水を効率よく肌に届けるルルルンのフェイスマスク

 

作りかけだったラベンダー色の撥水帆布でエコバッグ作りました。

 

ラベンダー色の生地はあまり買わないのだけど昨年買った記事の福袋に入っていた生地。

福袋は普段買わないような生地が入ってるのですごいワクワク。

昨年買ったものがまだ半分も消費できてないので今年は買わなかったけど(笑)

帆布だからバッグかエプロンかな〜と思いエコバッグに。

発送用の荷物や書類を入れる用なのでぺたんこバッグにしました✨

ずっと前に買ったYUWA生地のバイアステープとくるみボタンをつけたら あらかわいい♪

パープル系の花柄がめっちゃ合ってお気に入りの1つとなりました!!

撥水生地なので雨の日も安心✨

 

使用した生地はこちら

PR

 

↑こちらの生地で前にショルダーバッグも作りました。その時の記事はこちら↓

ボタンはこちら

PR

 

バイアステープは見つからなかったので売り切れかも。

でもリバティのバイアステープを見つけました。めちゃかわいい!!

PR

 

今日からスーパーセールが始まるので買おうか迷ってしまします🤭

 

次はダブルガーゼでカシュクールのトップスを作ろうかなと思ってます。

ラベンダー色はあまり買わないと書いてしまったけど似たようなパープル系のダブルガーゼを使う予定です♪

 

お気に入りのショップ(洋裁関連)をまとめたページはこちら♪

ご訪問ありがとうございました✨

 

 

別館

 

PR レストランの味をご家庭で。【ピエトロ公式オンラインストア】

 

PR ハンドメイド作品を販売・購入できる! ハンドメイド作品のオンラインマーケット≪minne(ミンネ)≫
に投稿

KOKKAさんの無料レシピを使ったショルダーバッグ完成

KOKKAさんでかわいいショルダーバッグの無料レシピを見つけたので手持ち生地で作ってみました♪

 

PR

 

KOKKAさんの無料レシピにあったショルダーバッグを手持ちの生地で作ってみました。

 

 

か・・・家庭用ミシンの限界を感じました・・・😢

帆布を使ったけど 重なりが多い部分はミシン針がなかなか通らず「グググ・・・ググッ・・ググ・・」という音を出しながらゆっくりと刺さる感じで 針が折れないかヒヤヒヤしました💦 思わず「頑張れ!キミならできるっ」とかミシンに向かって言ってしまいました。。。

最近のミシンは針が折れる前にミシンが止まるけど 昔のミシン(私の母が若い頃使ってたミシン)は縫ってる途中で針が折れて顔まで飛んできたりした事が多々あったので グググ・・・とかなると本当に怖い💦

ミシンが進化したのか針が進化したのか針が折れる事はなくなりました。(無理やり縫って曲がってしまった事は何度かアリ)

持ち手の部分はどう頑張っても歪んでしまい、諦めました😆

かっちり感でるかと思い内布をキルトにしたけど かっちりというよりはふんわり??

うーーん 次は内布も帆布にしてみようかな。(ミシンの悲鳴が聞こえそうだけど😅)

 

 

使用した生地はこちら。(年始に買った福袋に入っていた生地だけどこの生地で合ってると思います)

 

PR

 

フラップに使ったのは多分10年ぐらい前に買ったチュール。チュールは硬めのものが多いけどこの生地は柔らかくてテロンとしててとても気に入ってます。見つけたら買い足したいけどここまで柔らかいチュールはなかなか・・・。

Dカン、ナスカンも眠っていた資材置き場から掘り起こしたものを使ったので今回買い足したものはなし。

Dカン、ナスカン、アジャスターはバラで買うと大きさや色を揃えるのが大変なので便利なセット売りしてるものがおすすめです。

 

PR

 

かっちりさせたかったので底板も使いました。

 

 

「バッグの底板」として売られてるけど 普通のハサミでカットできるので便利。底の大きさに合わせて(今回は18X10cmにしました(19X10cmでもよかったかな〜)

引っかからないように角は丸くカットしてました。

この底板をバッグの底に入れて完成。

 

PR

 

ホックは手縫いのマグネットホックにしました。

 

PR

 

使用したレシピはこちら♪

 

フラップの生地を変えてもう1個作ろうかな〜と思ってます。

 

ご訪問ありがとうございました✨

 

 

 

別館

 

最近お気に入りの野菜スープ↓  すごい美味しい✨

モンマルシェさんの「国産豚バラと大根と生姜のほっこりぽかぽか養生スープ」

生姜の味がしっかりなのに辛くなくて具沢山で美味しかった。

 

↓モンマルシェさんの野菜スープはこちらから↓

PR

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

PR
に投稿

マニッシュバッグ完成した〜〜♪

苦戦したマニッシュバッグ完成。頑張った甲斐あった!!

 

 

苦戦してなかなか進まなかったマニッシュバッグが完成しました✨

 

 

ぬおぉぉっ!これはカワイイ😍(自画自賛)

もう確実に連れ回します。

角とか難しくて既製品程綺麗にはできなかったけど でも大満足です。

 

 

なんといってもポケット部分の缶柄がサイコー✨

 

 

 

 

型紙はRiclRacさんのもの(現在は廃盤になっている型紙)。

レシピは表がキルト生地になっていたけど 缶柄と生成りのキャンバスを使いたかったので私は内側をキルト生地にしました(内側の写真撮り忘れた💦)

ポケット部分はかっちりさせたかったので接着芯を貼って2重にしました。

ファスナーの濃い茶色もアクセントになっていい感じ✨

大変だったけどこんなカワイイならまた作りたいなと思いました。

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました🤗

 

Instagramはこちら。

  

別館

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

アンケートモニター登録